十二月大歌舞伎「あらしのよるに」と株主価値の最大化原則【遠藤元一弁護士の「ガバナンス&ロー」#7】
歌舞伎版「あらしのよるに」を見て考えたこと
12月に入り今年も残すところあとわずか。先週、歌舞伎座の十二月大歌舞伎で『あらしのよるに』を鑑賞してきた。そのストーリーはおおよそ次のようなものだ。
*
嵐の夜、真っ暗な山小屋で、狼の“がぶ”と山羊の“めい”が偶然出会う。真っ暗で何も見えず風邪を引いて匂いも分からず、互いの正体を知らないまま、夜を通して語り合い、「あらしのよるに」という合言葉で再会を約束する。
嵐が過ぎ去った翌日、待ち合わせ場所で出会った2匹はお互いの姿を見て驚く。狼のがぶにとって山羊は大好物な食べ物。山羊のめいも狼が山羊を食べることを知っている。
「食うvs.食われる」の関係にあるはずの狼と山羊が嵐の夜をともに過ごしたことがきっかけとなり、同じ種の仲間の説得や妨害を苦悩しながら乗り越え、種族を超えた友情を深めていく。
*
舞台を見終えて感じたことは、一見、捕食-被食の関係にある狼と山羊とが、さまざまな障害を乗り越えて、共存共栄していこうとする、明るい未来を示唆する爽快感だ。
そしてその延長線として、二項対立による先鋭的なせめぎ合いや激しい葛藤が足枷となり、そこから先に進めない袋小路に陥っている社会科学の状況にも思いを馳せるきっかけを与えてくれた。
2つの要素を対立・相容れない要素としてではなく、互いに補完し合える多角的な見方と捉えることにより、閉塞的な現状を打破して、新たな方向性を志向する努力を続けることが重要である――そんなことも痛感した。
ピックアップ
- 髙田明・ジャパネットたかた創業者「ガバナンスを動かすのは他者への愛情だ」【新春インタビュー#5後編】…
髙田 明:ジャパネットたかた創業者・A and Live代表取締役 元日の前編から続くジャパネットたかた創業者の髙田明氏の新春インタビュー後…
- 青山学院大学・八田進二名誉教授「2025年ガバナンス7つの視点」【新春インタビュー#4後編】…
八田進二:青山学院大学名誉教授 (前編から続く)新春インタビュー大晦日の第4弾は、本誌「Governance Q」でもお馴染みの八田進二・青…
- 【2024年12月26日「適時開示ピックアップ」】新明和工業、アクアライン、DIC、日鉄、日本ケミコ…
12月26日木曜日の東京株式市場は続伸した。日経平均株価は、前日比437円高い3万9568円で引けた。トヨタ自動車や本田技研工業(ホンダ)な…
- ハローキティと企業・組織の心理的安全性【遠藤元一弁護士の「ガバナンス&ロー」#8】…
遠藤元一:弁護士(東京霞ヶ関法律事務所) ハローキティにはなぜ口が描かれていないのか? 1いまや、女性はもちろん男性でも知らない人はいない「…
- 【《週刊》世界のガバナンス・ニュース#7】ゴーゴーカレー、カワン・ラマ・グループ(インドネシア)、ウ…
ゴーゴーカレー、インドネシアで現地流通大手と店舗網拡大 「金沢カレー」の火付け役となったカレーチェーン、ゴーゴーカレーグループ(石川・金沢市…
- 【米国「フロードスター」列伝#4】シティグループで25億円横領した“ジャマイカから来た元少年”…
今回は、本誌「Governance Q」と公認不正検査士協会(Association of Certified Fraud Examiner…