検索
主なテーマ一覧

【オリエンタルランド秘史#9】旧建設省の族議員を相手に政界工作に奔走した高橋政知

シリーズ#1はこちら

社会問題に無関心を装う日本側の経営陣

#8から続くX(旧ツイッター)オーナーのイーロン・マスクによるウォルト・ディズニー・カンパニー(DIS)への口撃が止まらない。DISで最高経営責任者(CEO)を務めるボブ・アイガーに対して「ただちに解雇されるべき」とXに投稿した。

発端は11月15日、Xに寄せられた反ユダヤ主義と見られる投稿にマスクが賛同するコメントを載せたことだった。それを問題視したDISはXへの広告出稿をストップした。Xにとって広告は売上高の9割を占める経営の要(かなめ)。IBMやアップルも出稿を取り止めたが、マスクが特に反発したのがDISに対してだった。

12月6日、米ニューメキシコ州は未成年者を人身売買や児童ポルノから保護する対策を怠ったとしてメタとCEOのマーク・ザッカーバーグを提訴した。にもかかわらず、一番子どもを守らなければならないはずのディズニーはメタが運営するフェイスブックとインスタグラムに広告を掲載し続けていると、そのダブルスタンダードをマスクは激しい言葉で非難したのである。

マスクの発言に対しDISのアイガーは目に見える形では反応していないが、この著名な実業家もしばしば政治的立場を明確にする。2022年3月、フロリダ州で性的マイノリティを差別する「Don’t say gay(ゲイと言ってはいけない)」法案が可決されると、DISは反対声明を発表。さらにDISはアイガーの指示で劇場作品にゲイやノンバイナリ―(男女のどちらにも属さないと自認する人々)のキャラクターを登場させた。

一方、DISと密接な関係にあるオリエンタルランドは社会問題に対してアンタッチャブルの姿勢を貫いている。政治にコミットするような問題はなおさらである。日本企業の多くがそうであるように、その立場を明確にすることはプラスにならないと考えているからだ。米国で起こっている現実はオリエンタルランドの経営陣にとっては対岸の火事に過ぎないのである。無関心であり続けるのが賢明だと――。

だが、オリエンタルランドがディズニーランドを日本につくるという目的を実現するには、政治と無縁であり続けることは許されなかった。むしろ、その力をいかに利用するか、腐心しなければならなかったのである。

いち早く記事をお届け!【ガバナンスQメルマガ】登録はこちら
一難去ってまた一難、新たな横槍が… 高橋政知…
1 2

ランキング記事

【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. 【会計士「自主規制」機能喪失#2】監督当局の手に落ちた”会計プロフェッション”の倫理基準…

    (#1から続く)会計士を“閉鎖的社会における専門家集団”のように扱い、プロフェッションとしての自主規制を有名無実化させようとする国際会計士倫…

  2. 【会計士「自主規制」機能喪失#1】会計士の“職域”を溶かす「サステナ情報保証」という外圧…

    《過度な節税指南に待った 会計士倫理の国際組織が新基準 議長「企業の評判にリスク」》――。日本経済新聞(6月27日付朝刊)にこんなタイトルの…

  3. ブラジル「改正独禁法」解説《後編》現地弁護士が教える改正のポイント…

    レオポルド・パゴット(Leopoldo Pagotto):弁護士(ブラジル在住) (前編から続く)ブラジルにおける競争法の最新事情について、…

  4. 【経営者と女性スキャンダル#5】醜聞が明るみに出た“マル恥”企業トップ10人…

    (特集#1、#2、#3、#4から続く)「愛人を持つことは男の甲斐性」などと言われた時代もあったようだが、いまやそれは大昔の話。「コーポレート…

  5. 今さらの「政策保有株削減」に経営改革は期待できるか【ガバナンス時評#19】…

    八田進二:青山学院大学名誉教授 3月末までに開示された東証プライム上場企業のコーポレートガバナンス報告書を集計したあずさ監査法人によると、プ…

  6. ブラジル「改正独禁法」解説《前編》現地弁護士が教える改正のポイント…

    レオポルド・パゴット(Leopoldo Pagotto):弁護士(ブラジル在住) 今回は、ブラジルにおける競争法の最新事情をお伝えしたい。著…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス