検索
主なテーマ一覧

政治資金制度に“精通”する会計士が説く「収支報告・監査改革」の焦点《後編》

三宅博人:公認会計士

1.実効性ある改革に向けて考慮すべき急所

国会議員事務所のガバナンス――「究極の個人商店」

前編から続くかように多くの問題点を抱える収支報告書の開示と監査であるが、今後の改革を論じるにあたっては、永田町のリアル、国会議員事務所のガバナンスの実態を考慮に入れる必要がある。

程度の差はあれ、国会議員の事務所は、国民に選ばれた議員本人を頂点とする“究極の個人商店”である。そこにある内部統制は、ひとえに統制環境、即ち、議員本人の姿勢や倫理観(Tone of the top)にかかっており、それ以上でも以下でもない。昭和~平成~令和と、秘書や事務所職員のワークライフバランスも随分と改善されたではあろうが、多くの事務所ではリソースも潤沢ではなく、複式簿記の論点ひとつをとってしても、身分の安定した多くの公務員を抱える役所に導入するのとでは勝手が違う点に留意を要する。

「細則主義」と「原則主義」

「正すべきは正す」は当然として、いかにルールを細分化したとて、悪の会計リテラシーを持つ人物であれば、その裏をかくことは容易となる。21世紀初頭、リスクマネジメントの超優良企業の名をほしいままにした米エネルギー企業のエンロンが、細則主義(Rule Based)の会計基準をすり抜けるボックス・チェックの手法により巧妙に粉飾決算を企てたことは、今なお記憶に新しいところである。企業会計の世界においても、国際会計基準(IFRS)やサステナブル開示など、原則主義(Principle Based)はその主流となりつつある。

また、巨額の国費を投じて選任・維持される国会議員に、企業の新入社員同様の経費申請のイロハをルール化して課すよりも、本来は大人の節度ある常識を持った対応で臨んで欲しいところである。

悪しき選民思想からの脱却――果たして会計は些末なものか?

プライベートな問題を除けば、国会議員に関する不祥事の大半にはカネの問題がついて回る。したがって政治資金の問題は、議員本人にとっての“生死”をも左右する重要なものであるにもかかわらず、収支報告書のディスクロージャーに関しては、多忙を極める国会議員に「帳簿記入という些末な雑務に携わせることのないように」という悪しき選民思想、ひいては会計を一歩下に見るというかつての日本人の価値観が根底に存在するようにや感じる。

よって、ひとたび問題が生ずると、その責めは「会計責任者へ」という抗弁になるが、そこには議論のすり替えがあり、日常の実務はともかく、「会計説明責任」(accountability)は、本来、事務所の代表者たる議員本人が負うべきで筋合いであると考える。

今回の議論では、議員本人と会計責任者の間で交わされる「確認書」も争点となっているが、議員本人が会計責任者となり、担当者の任命・監督責任に緊張感を持たせるのも一考であろう。なお、上場企業の監査における「経営者確認書」とは、財務諸表の作成責任や内部統制の構築責任が経営者にあり、監査に必要なすべての書類を提供したことを宣誓するものである。前述のとおり、本来筆者は永田町に企業会計・監査のロジックを安易に持ち込むことには慎重であるが、この点は、原則主義の徹底の観点からも参考になるのではないか。

「政治資金改革」のツケは誰が払うのか 一般に、…
1 2

ランキング記事

【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. 【会計士「自主規制」機能喪失#2】監督当局の手に落ちた”会計プロフェッション”の倫理基準…

    (#1から続く)会計士を“閉鎖的社会における専門家集団”のように扱い、プロフェッションとしての自主規制を有名無実化させようとする国際会計士倫…

  2. 【会計士「自主規制」機能喪失#1】会計士の“職域”を溶かす「サステナ情報保証」という外圧…

    《過度な節税指南に待った 会計士倫理の国際組織が新基準 議長「企業の評判にリスク」》――。日本経済新聞(6月27日付朝刊)にこんなタイトルの…

  3. ブラジル「改正独禁法」解説《後編》現地弁護士が教える改正のポイント…

    レオポルド・パゴット(Leopoldo Pagotto):弁護士(ブラジル在住) (前編から続く)ブラジルにおける競争法の最新事情について、…

  4. 【経営者と女性スキャンダル#5】醜聞が明るみに出た“マル恥”企業トップ10人…

    (特集#1、#2、#3、#4から続く)「愛人を持つことは男の甲斐性」などと言われた時代もあったようだが、いまやそれは大昔の話。「コーポレート…

  5. 今さらの「政策保有株削減」に経営改革は期待できるか【ガバナンス時評#19】…

    八田進二:青山学院大学名誉教授 3月末までに開示された東証プライム上場企業のコーポレートガバナンス報告書を集計したあずさ監査法人によると、プ…

  6. ブラジル「改正独禁法」解説《前編》現地弁護士が教える改正のポイント…

    レオポルド・パゴット(Leopoldo Pagotto):弁護士(ブラジル在住) 今回は、ブラジルにおける競争法の最新事情をお伝えしたい。著…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス