検索
主なテーマ一覧

超長期在任トップ「再任賛成率」ランキング#1 上位企業編【株主総会2023】

日本取引所グループも後押しする「優良同族企業」

ちなみに、セーレン副社長の川田浩司氏(52)は川田会長の長男で、いまや代表取締役に上り詰めている。“経営手腕”があるからの抜擢なのだろうが、非創業家出身ながら、息子を右腕にしている格好だ。アークスとニデック以外はトップの親族たちも取締役を務めており、ここまでくれば、上場企業でありながら、“血族”による恒久的な経営支配体制を確立していると言える。とはいえ、アークス以外の9社はPBRは1倍以上で、ファーストリテイリングのように7倍を超える企業もある。つまり、同族経営への疑問の声を経営成績で打ち消している格好だ。

そして、この資本の論理は当該企業だけでなく、資本市場の守り手である日本取引所グループ(JPX)が後押ししている。

JPX傘下の東京証券取引所はさる2023年7月3日、企業の価値創造(資本効率)に着目した新しい株価指数「JPXプライム150指数」を始めた。市場再編後、ややもすると、多すぎると揶揄されてきたプライム市場上場企業1834社から、ES(資本収益性)やPBRなどの基準を満たす150銘柄の株価をもとに算出する指数だ。

このJPXプライム150に、トップ在任が長期にわたる企業から10社が選出された。このうちノエビアHD、ニデック、日清食品HD、ファーストリテイリング、セガサミーHDの5社が長期経営トップ賛成率上位10社の半数を占める。長期の在任をめぐる是非よりも、資本効率の高さこそが市場やステークホルダーが重視している現実を、JPXが図らずも証明している。「黒い猫でも白い猫でも鼠を捕るのが良い猫だ」の言を引くまでもなく、結果を出している以上、当然と言えば、当然ではある。

ところが、JPXプライム150に選出されながら、トップの賛成率が低迷しているトップ長期在任企業も5社ある。次回#2記事では、この5社を中心に賛成率が低かった企業を概観したい。

在任長期トップ企業の多くは創業者・創業一族による支配…
1 2 3

ランキング記事

【PR】riskey リスクアラートシステム
【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. 【子会社ガバナンス#4】加登豊名古屋商科大学教授が語る「子会社業績向上の秘策」…

    似通う子会社の「品質不正」問題の原因は? 特に最近、私が子会社の問題として注目したひとつに、品質管理の不正問題があります。 製品なり部材なり…

  2. 【子会社ガバナンス#3】「親会社からの天下り」人事が子会社の成長を阻害する…

    「天下り禁止」を掲げるアクティビストも 3例を取り上げただけでも様態はさまざまだが、共通しているのは、子会社の成長がないがしろにされているこ…

  3. 【子会社ガバナンス#2】適切な事業ポートフォリオの構築が難しい理由…

    子会社の撤退・売却を「決断できない」 一方で、内部から昇格した、いわゆるサラリーマン社長の場合、判断の是非より「決断できない」という問題があ…

  4. 【子会社ガバナンス#1】大企業の「不動産子会社」で不祥事が起きた背景…

    A社・B社の不動産取引“失敗”の共通点 この2件が興味深いのは、子会社の状況、取得から失敗に至る経緯、事後の対応まで驚くほど似通っていること…

  5. 「リスク情報収集」を自動化する最適なネット検索ツールとは…

    痒いところに手が届く機能 「帯に短し襷に長し」といったものでは、逆に検索者の手間を増やすことになりかねない情報収集ツール。その点、ディークエ…

  6. 企業担当者を悩ます「リスク情報収集」の死角…

    「ネガティブ情報」がネットに書き込まれていた不祥事企業 一方、外回りの営業担当者などが入手してくる“生の情報”だけでなく、ネット空間の情報に…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス