検索
主なテーマ一覧

アクティビスト「丸木強」が自己採点“6月総会の我が戦績”#1【株主総会2023】

――3月期決算の上場企業の定時株主総会が2023年6月末、各地で一斉に開催されました。新型コロナウイルスの世界的流行から3年、行動制限がなくなり、感染法上の位置づけが「5類」に移ってから初の開催です。多くの企業で対面のやりとりが復活し、経営陣と株主が議論を交わしました。

丸木強我々は今年もアクティビスト(物言う株主)として5社ほど株主提案を行いました。建設機械レンタルのワキタ、総合建材の文化シヤッター、自動車シート大手のタチエス、日本証券金融(日証金)、特装車メーカーの極東開発工業です。

結果は同じ提案でも昨年より賛成比率が増えた議案もありますし、逆に減った議案もあり、会社によって差が出ました。

特に今年2023年は東京証券取引所が3月末に全上場会社に対して「株価を意識する経営」、具体的にはPBR(株価純資産倍率)が1倍割れの企業に改善を要請したこともあり、全体的に少しずつ株主提案に対する機関投資家の賛成票も増えてくるだろうと期待をしていましたが、結果は思ったほどではありませんでした。少しだけ賛成票は増えてはいる議案もありますが、トータルで見ると、あまり変わっていない。今年の株主総会を俯瞰すると、機関投資家の賛成票は思ったより増えなかったかもしれませんが、我々からすると、「まあまあ」の結果だったと思っています。

我々は大体20~30%の賛成票を得られれば「まあまあ」、10%台ですと「賛成票が少ない」という感じで見ています。30%以上の賛成票を得たことは過去何回かありまして、たとえば昨年ですと、世紀東急工業では「相談役の廃止」に35%、「相談役の報酬開示」に39%の賛同を得られました。通常、我々は高々5~10%の株式を所有する株主に過ぎませんから、その立場での提案議案に対して30%の賛成票を得られれば日本の現状では“まずまずの結果”という認識です。

「個人株主」が総会で声を上げる時代に …
1 2 3

ランキング記事

【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. 【会計士「自主規制」機能喪失#2】監督当局の手に落ちた”会計プロフェッション”の倫理基準…

    (#1から続く)会計士を“閉鎖的社会における専門家集団”のように扱い、プロフェッションとしての自主規制を有名無実化させようとする国際会計士倫…

  2. 【会計士「自主規制」機能喪失#1】会計士の“職域”を溶かす「サステナ情報保証」という外圧…

    《過度な節税指南に待った 会計士倫理の国際組織が新基準 議長「企業の評判にリスク」》――。日本経済新聞(6月27日付朝刊)にこんなタイトルの…

  3. ブラジル「改正独禁法」解説《後編》現地弁護士が教える改正のポイント…

    レオポルド・パゴット(Leopoldo Pagotto):弁護士(ブラジル在住) (前編から続く)ブラジルにおける競争法の最新事情について、…

  4. 【経営者と女性スキャンダル#5】醜聞が明るみに出た“マル恥”企業トップ10人…

    (特集#1、#2、#3、#4から続く)「愛人を持つことは男の甲斐性」などと言われた時代もあったようだが、いまやそれは大昔の話。「コーポレート…

  5. 今さらの「政策保有株削減」に経営改革は期待できるか【ガバナンス時評#19】…

    八田進二:青山学院大学名誉教授 3月末までに開示された東証プライム上場企業のコーポレートガバナンス報告書を集計したあずさ監査法人によると、プ…

  6. ブラジル「改正独禁法」解説《前編》現地弁護士が教える改正のポイント…

    レオポルド・パゴット(Leopoldo Pagotto):弁護士(ブラジル在住) 今回は、ブラジルにおける競争法の最新事情をお伝えしたい。著…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス