検索
主なテーマ一覧

【オリエンタルランド秘史#5】強面ファンドと面談「京成電鉄」旧本社の60年前

シリーズ#1はこちら

京成電鉄「強気な姿勢」の危うさ

#4から続くオリエンタルランド筆頭株主の京成電鉄に対し、同株を一部売却して議決権所有比率を15%まで引き下げることを提案していたアクティビスト(物言う株主)の英投資ファンド、パリサー・キャピタル。11月1日に創業者のジェームズ・スミスが京成電鉄の小林敏也社長と会合する予定だとパリサー側は発表していたが、当初、音無しであった。

しかし、ここにきて、両者の面談が実現していたことが判明した。11月14日、スミスが「日経ビジネス電子版」のインタビューに応じ、京成電鉄の小林敏也社長と面談し「建設的な対話ができた」と明らかにしたのだ。

そもそも、面談前日の10月31日、京成電鉄は上半期決算会見で、現在保有する22.15%のオリエンタルランド株を今後も持ち続けると表明。パリサーの提案を一蹴した。それでも対話に至ったのには、パリサーが簡単に引っ込むほど、やわな相手ではないことを京成電鉄側も悟ったからだろう。

スミスが2021年にパリサーを立ち上げる前に、香港責任者として在籍していたアクティビストの米エリオット・マネジメントはツイッター社(現Xホールディングス)をはじめ、さまざまな有名企業に介入し、提案を呑ませてきた。京成電鉄経営陣がこのままやり過ごそうとしても、大きなしっぺ返しを食らうのは必定。そもそも、パリサー側の提案のほうが正当性が強いのは客観的にも明らかなのだ。

それは会計上の問題である。京成電鉄にとってオリエンタルランドは議決権所有比率20%以上50%以下の持ち分法適用会社。その株式は貸借対照表で時価評価されない。パリサーが提案するように所有比率を15%まで引き下げれば、オリエンタルランド株は時価で資産に計上されることになる。売却益なども合わせると、京成電鉄の資産は3倍以上になり、株価上昇にもつながるというわけだ。

その背景には、オリエンタルランドの運営する東京ディズニーリゾートの好調さがある。10月には変動価格制の1日券の最も高い値段を1500円も上げ1万900円に設定したが、客足にはまったく影響していない。並ばずに優先的に入園できる「ディズニー・プレミアアクセス」の売れ行きも上々。2024年3月期の営業利益もコロナ禍前の2019年3月期の1292億円を大きく上回り、過去最高を達成するのは確実な情勢だ。

10年前、年が明けた2014年のオリエンタルランド株の始値(1月6日)は756円だった。その後は右肩上がり。最高値は今年6月29日に記録した5756円。現在も5000円前後で推移している。その結果、保有するオリエンタルランド株が京成電鉄の時価総額の2倍になるという捻じれ現象を招いてしまったのだ。ここまでオリエンタルランドの株価が上昇しなければ、売上高で鉄道17位に過ぎない京成電鉄がアクティビストのターゲットになることはなかっただろう。

いち早く記事をお届け!【ガバナンスQメルマガ】登録はこちら
旧京成本社で机わずか3脚だけのスタート 高橋…
1 2

ランキング記事

【PR】riskey リスクアラートシステム
【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. 【子会社ガバナンス#4】加登豊名古屋商科大学教授が語る「子会社業績向上の秘策」…

    (#3から続く)今回の#4では、経営学者で現在、名古屋商科大学大学院マネジメント研究科で教授を務める加登豊氏をインタビュー。日本の企業グルー…

  2. 【子会社ガバナンス#3】「親会社からの天下り」人事が子会社の成長を阻害する…

    #1、#2では実例を引き合いに出して、子会社のコーポレートガバナンスが機能不全に陥り、ひいてはグループ全体のガバナンスを阻害しかねない状況を…

  3. 【子会社ガバナンス#2】適切な事業ポートフォリオの構築が難しい理由…

    #1では大手企業の不動産子会社を例に、子会社のガバナンス不全があわや不祥事を生み出しかねない危険性を伝えた。続く#2では、新設子会社、あるい…

  4. 【子会社ガバナンス#1】大企業の「不動産子会社」で不祥事が起きた背景…

    子会社・関連会社までを含めたグループ全体のコーポレートガバナンスが求められる大手企業。一方、大手企業グループには必ずと言っていいほど、不動産…

  5. 「リスク情報収集」を自動化する最適なネット検索ツールとは…

    (前編から続く)リスク情報の収集には、時として正確性よりもスピードが求められる。その際、ネット上の情報をいかに集めるかが、勝負の分かれ目とな…

  6. 企業担当者を悩ます「リスク情報収集」の死角…

    「仕事とはいえ、パソコンに向かい合ってネット上で関係先のリスク情報をチェックするのは、身心ともに疲れ果ててしまう」――。あるメーカーで与信管…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス