検索
主なテーマ一覧

前島密「縁の下の力持ちになることを厭うな。人のためによかれと願う心を常に持てよ」の巻【こんなとこにもガバナンス!#35】

栗下直也:コラムニスト
「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ)

「縁の下の力持ちになることを厭うな。人のためによかれと願う心を常に持てよ」
前島密(まえじま・ひそか、明治時代の官僚)

1835~1919年。明治維新後に民部省、大蔵省に勤務。1870年、郵便制度の調査のため渡英し、翌年、帰国後に官営の郵便事業を始めたほか、郵便為替、郵便貯金など郵政3事業の基礎を確立。切手などの用語も定め、「郵便」「切手」などの名称を定めた。明治14年(1881年)の政変で下野し、立憲改進党の結成に参加する。晩年は実業界でも活躍した。

77年間にわたり「1円切手の顔」であり続ける

「官僚的」という言葉がネガティブな意味で使われるになったのはいつからだろうか。「昔の官僚は違った。官僚も経営者マインドを持つべきだ」という声も耳にするが、その際に「昔の官僚」の例として名前が挙がるひとりが「郵便の父」と呼ばれた前島密だろう。

元幕臣だった前島は、明治新政府で民部省の改正掛として大車輪の活躍を見せる。官僚の立場でありながら、起業家精神はそこらの経営者よりも旺盛で、駅制改革や陸・海運の振興、鉄道の計画、新聞事業の育成など、インフラを急ピッチで整備した。そうした中で最大の功績が郵便制度の確立だ。

過疎地にも同一料金で郵送し、切手に信用力を与えるためには官営しかないと判断し、尻込みする政府高官を懸命に説得した。近年はインターネット通販の拡大などで物流の大切さが改めてクローズアップされているが、その基礎を築いたのが前島だった。

郵政事業にとって前島の取り組みがどれほど大きかったかは、前島の写真が使われている1円切手のデザインが物語る。1947年から唯一デザインに変更がない切手である。前島は知名度がありながらもその人物像は浮かびにくい。目立たずとも欠かせない切手のような存在ともいえる。

信頼を失う前に思い出したい前島の言葉

「縁の下の力持ちになることを厭うな。人のためによかれと願う心を常に持てよ」を企業経営で考えると、顧客満足をいかに高めるかに行き着く。あらゆるサービスの原点だ。組織運営がうまくいかなくなっているときは、いつのまにかこの原点を見失っているはずだ。人も組織もいったん失った信頼を回復するのは簡単ではない。

(毎週水曜日連載、#36に続く)

ランキング記事

【PR】【11月26日(火)14:00~開催】アンケート無料ウェビナー開催 内部通報実務者Q&Aウェビナー~アンケートから見る現場の声とその対策~【参加特典あり】
【PR】【11月26日(火)14:00~開催】アンケート無料ウェビナー開催 内部通報実務者Q&Aウェビナー~アンケートから見る現場の声とその対策~【参加特典あり】
【PR】【11月27日(水)14:00~】無料ウェビナー開催  【商標業界最前線】メタバースにおける画像・商標の保護 ~不正競争防止法改正と商標・画像保護の最新動向~
【PR】【11月27日(水)14:00~】無料ウェビナー開催  【商標業界最前線】メタバースにおける画像・商標の保護 ~不正競争防止法改正と商標・画像保護の最新動向~

ピックアップ

  1. 【2024年11月20日「適時開示ピックアップ」】ストレージ王、日本製麻、コロプラ、GFA、KADO…

    11月20日の東京株式市場は反落した。日経平均株価は売り買いが交錯し、前日から62円下落した3万8352円で引けた。そんな20日の適時開示は…

  2. 安藤百福「素人だから飛躍できる」の巻【こんなとこにもガバナンス!#36】…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「素人だから飛躍できる」安藤百福(あんどう・ももふく、実業家) …

  3. 【《週刊》世界のガバナンス・ニュース#2】米エヌビディア、豪レゾリュート・マイニング、加バリック・ゴ…

    組閣人事報道も相次ぎ、世界がトランプ米大統領の再来前夜に揺れ動く中、世界では、どんなコーポレートガバナンスやサステナビリティ、リスクマネジメ…

  4. 鳥の目・虫の目・魚の目から見る「公益通者保護法」の再改正【遠藤元一弁護士の「ガバナンス&ロー」#5】…

    遠藤元一:弁護士(東京霞ヶ関法律事務所) 内部通報者への「不利益処分に刑事罰」構想の実効性は? 公益通報者に対して公益通報者保護法が禁止する…

  5. 【米国「フロードスター」列伝#1】「カリブ海豪華フェス」不正実行者の所業と弁明…

    さる2024年9月、テレビ朝日系バラエティー番組『しくじり先生 俺みたいになるな‼』に、見慣れぬアメリカ人が登場した。その名は、ビリー・マク…

  6. 「日本ガバナンス研究学会」企業献金から大学・兵庫県知事問題までを徹底討論《年次大会記後編》…

    (前編からつづく)ガバナンス弁護士の泰斗として知られる久保利英明氏が会長を務める日本ガバナンス研究学会。その年次大会が10月5日、大阪・茨木…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス