検索
主なテーマ一覧

シャープ早川徳次「まねされる商品をつくれ」の巻【こんなとこにもガバナンス!#29】

栗下直也:コラムニスト
「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ)

「まねされる商品をつくれ」
早川徳次(はやかわ・とくじ、日本の経営者)

1893~1980年。1915年、シャープペンシルを開発して発売。24年、大阪に早川金属工業研究所(現シャープ)を設立し、ラジオを製造。52年に国産第一号のテレビを発売、54年には世界初の電子式卓上計算機を開発した。「まねが競争を生み、技術を底上げし、社会の発展につながる」とも語っている。

シャーペンから家電の世界的ブランドに成長

時代の先端を走る者は決して理解されない。理解されるようなものであれば、誰もが生み出せるからだ。とはいえ、ただただ奇抜なものでは誰にも受け入れられないし、あまりに早すぎても時代は歓迎しない。

1915年に早川が金属製の“繰り出し鉛筆”を考案した際も批判は少なくなかった。むしろ不評だった。

「鉛筆は木製だろ」という既成概念だけでなく、「金属は冬に使うと寒い」という指摘すらあった。ほとんど難癖だったが、早川は改良に改良を重ね、欧米に輸出するほどの製品に育て上げた。これが「シャープペンシル」の誕生秘話だ。

早川の先取の精神はその後も発揮され、国産初のテレビや電子レンジ、世界初の電子式卓上計算機を世に送り出した。

その精神は早川が死去してもシャープという会社に根付いていて、1990年代以降も、モニターを見ながら撮影できるビデオカメラ「液晶ビューカム」、スマホの先取りともいわれた「ザウルス」、液晶テレビ「アクオス」やカメラ付携帯電話など画期的な商品をつくり続けた。

台湾ホンハイに買収されたシャープが物語るもの

早川の言葉通り、他社がこぞって真似する商品を市場に投入した。特に液晶テレビは生産地の三重県亀山市にちなんで「亀山モデル」と呼ばれ、シャープの代名詞となった。

だが、成功体験が大きすぎた。早川のように常に次の一手を考えて、打たなかったことで、シャープは2016年、台湾の鴻海精密工業(ホンハイ)に買収された。

勝ち方が決まると、ビジネスモデルは変えにくくなる。うまく機能する組織や制度など、ガバナンスも同じだ。だが、変えなければ時代に取り残されることは多くの企業の失敗が物語っている。

(月・水・金連載、#30に続く)

ランキング記事

【東京御茶ノ水開催】10月29日(火)13:00~【DQヘルプライン シンポジウム】内部通報制度の限界と対策
【PR】10月29日(火)13:00~【DQヘルプライン シンポジウム】内部通報制度の限界と対策

ピックアップ

  1. 【2024年10月29日「適時開示ピックアップ」】日本取引所グループ、リスクモンスター、豊田通商、出…

    10月29日火曜日の東京株式市場は続伸した。日経平均株価は前日から298円値上がりし、3万8903円で取引を終えた。米国株の値上がりを好感し…

  2. シャープ早川徳次「まねされる商品をつくれ」の巻【こんなとこにもガバナンス!#29】…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「まねされる商品をつくれ」早川徳次(はやかわ・とくじ、日本の経営…

  3. 「日本ガバナンス研究学会」企業献金から大学・兵庫県知事問題までを徹底討論《年次大会記後編》…

    (前編からつづく)ガバナンス弁護士の泰斗として知られる久保利英明氏が会長を務める日本ガバナンス研究学会。その年次大会が10月5日、大阪・茨木…

  4. 三菱UFJアセットマネジメントが「選任反対」した取締役・監査役リスト#2《4000~6000番台企業…

    後藤逸郎:ジャーナリスト + Governance Q特集班 賛成率が最も低かった電気興業社長 (#1から続く)続いて上場企業の証券コード4…

  5. 【11/22(金)15時 無料ウェビナー】医薬品の品質不正《品質不正とガバナンスの最前線・連続ウェビ…

    本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…

  6. 大谷翔平を嵌めた「水原一平」はアメリカでどんな施設に収監される?【海外法務リスク#4】…

    有吉功一:ジャーナリスト、元時事通信社記者 (前回までの記事はこちらから)米メジャーリーグ、大谷翔平選手の専属通訳を務めた水原一平氏(39)…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス