検索
主なテーマ一覧

PBRワースト企業「対応策」開示状況リスト【株価とガバナンス】

低PBRワーストランキング首位は「未開示」

これが銀行以外の事業会社となると、まったく様相が異なる。1月23日終値ベースのPBRが0.29倍の会社が12社あり、PBRワースト23位同順位の会社全部を表に載せたので、表の掲載社数は34社ある。

このうち開示済みはわずか4社。検討中であることを記載した2社を加えても6社でしかなく、8割以上が未開示だ。ただ、プライム上場の繊維大手のユニチカは「開示済み」、同じくプライムの独立系自動車部品、GMBは「検討中」となっている。また、スタンダード上場ではPBR0.22倍でワースト2位にランクするインクリボンのフジコピアン、同0.25倍でワースト8位のストッキング大手のアツギ、同0.27倍でワースト14位の中堅印刷、光村印刷も対応策を開示している。

ワースト首位は建材メーカーのウッドワンで、PBRは0.21倍。1月には2024年3月期は23億円の最終赤字になる見込みであることを発表した。続くエフテックはホンダ系の自動車部品メーカーで、自動車業界を象徴するような低PBRぶりだ。PBR0.23倍でワースト4位の桂川電機は大判プリンターの専門メーカーで近年は赤字が続き、現在、経営再建中にある。同0.24倍で同率ワースト6位はステンレス加工の日本金属と、建築内装材メーカーの南海プライウッドが並ぶ。これらは下の表の通り、いずれも未開示だ。

東証は今後、毎月集計結果を開示するとしているが、次に多数の開示が出そうなのは、12月決算企業の定時株主総会終了後の3~4月と、3月決算会社の定時総会終了後の6~7月と見られる。CG報告書は最低限度年に1回、定時総会後の提出を義務付けられている。果たして、東証の要請は上場企業の開示に今後も影響を与えるのか、注目したい。

低PBRの「銀行」界は横並び…… それでは、P…
1 2 3 4

ランキング記事

【PR】riskey リスクアラートシステム
【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. 【子会社ガバナンス#4】加登豊名古屋商科大学教授が語る「子会社業績向上の秘策」…

    似通う子会社の「品質不正」問題の原因は? 特に最近、私が子会社の問題として注目したひとつに、品質管理の不正問題があります。 製品なり部材なり…

  2. 【子会社ガバナンス#3】「親会社からの天下り」人事が子会社の成長を阻害する…

    「天下り禁止」を掲げるアクティビストも 3例を取り上げただけでも様態はさまざまだが、共通しているのは、子会社の成長がないがしろにされているこ…

  3. 【子会社ガバナンス#2】適切な事業ポートフォリオの構築が難しい理由…

    子会社の撤退・売却を「決断できない」 一方で、内部から昇格した、いわゆるサラリーマン社長の場合、判断の是非より「決断できない」という問題があ…

  4. 【子会社ガバナンス#1】大企業の「不動産子会社」で不祥事が起きた背景…

    A社・B社の不動産取引“失敗”の共通点 この2件が興味深いのは、子会社の状況、取得から失敗に至る経緯、事後の対応まで驚くほど似通っていること…

  5. 「リスク情報収集」を自動化する最適なネット検索ツールとは…

    痒いところに手が届く機能 「帯に短し襷に長し」といったものでは、逆に検索者の手間を増やすことになりかねない情報収集ツール。その点、ディークエ…

  6. 企業担当者を悩ます「リスク情報収集」の死角…

    「ネガティブ情報」がネットに書き込まれていた不祥事企業 一方、外回りの営業担当者などが入手してくる“生の情報”だけでなく、ネット空間の情報に…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス