【損保ジャパン元役員「不祥事防止」の教訓学#2】不祥事防止“実効性向上”の3要素
企業不祥事「伝承」の掟
- リスクマネジメント
- 井上 泉《プロフィール》
- 企業不祥事・不正
【実効性向上の要素①】経営者の真剣度合い (#1から続く)不祥事防止あるいは再発防止を検討するときに必要な要素が3つあります。 第1は、経営…
【実効性向上の要素①】経営者の真剣度合い (#1から続く)不祥事防止あるいは再発防止を検討するときに必要な要素が3つあります。 第1は、経営…
わが国においては企業不祥事が絶え間なく繰り返されている。確かに、企業において不祥事が発生したことだけをもって、直ちにその会社のコンプライアン…
コーポレートガバナンスをプロ野球に例えると…… 小難しい話になりがちな「コーポレートガバナンス」をプロ野球を例に考えてみよう。 セ・リーグの…
(第6回#1から続く)プロフェッショナル会計学が専門でガバナンス界の論客、八田進二・青山学院大学名誉教授が各界の注目人物とガバナンスをテーマ…
(第5回#1から続く)プロフェッショナル会計学が専門でガバナンス界の論客、八田進二・青山学院大学名誉教授が各界の注目人物とガバナンスをテーマ…
プロフェッショナル会計学が専門でガバナンス界の論客、八田進二・青山学院大学名誉教授が各界の注目人物とガバナンスをテーマに縦横無尽に語り合う大…
第3四半期決算報告書の提出が遅滞する事態に 東証プライム上場の三栄建築設計で、創業オーナーが社長在任時に指定暴力団の住吉会系幹部男性との間で…
元社長が「指定暴力団幹部に小切手」の疑惑 前代未聞の事態である。さる2023年6月20日、東証プライム上場の戸建て住宅販売、三栄建築設計に東…
損害保険4社が「東急グループ」向け火災保険でカルテル 企業が競争相手と協力して、価格の下落を防いだり、市場を支配したり、利益を最大化させよう…
(第4回#3から続く)プロフェッショナル会計学が専門でガバナンス界の論客、八田進二・青山学院大学名誉教授が各界の注目人物とガバナンスをテーマ…