髙田明・ジャパネットたかた創業者「息子に社長を譲って会長に就かなかった理由」【新春インタビュー#5前編】
社長退任後、会社の会議には1度も出てません
2010年に家電エコポイント制度と地デジ化の影響でテレビの買い替え需要に支えられ、1759億円という過去最高の売り上げを出しましたが、その後の2年間は反動で売上高が約600億円、経常利益も約半分にまで減りました。
僕自身は特に気にしていなかったのですが、社員たちの不安を払拭し、鼓舞するためにも「13年に最高益を達成しないと社長を辞める」と宣言しました。
結果、息子を中心とした社員みんなの頑張りで、目標を大きく上回り、社長を続けることになったのですが、反面、もう次に任せてもいいのかなという想いも出てきて、息子に「(社長を)やってみるか?」って何回か言いました。その時は「まだまだ」っていう感じでしたよ。
普通はそこまで売り上げや利益が上がったら、もっとトップとして頑張ってやって行くぞという人が多いのかもしれないけど、僕はまったくそうは思いませんでしたね。「もう僕、辞めるから代わりにやってよ」っていう感じ。「じゃあ、2年後ぐらいに辞める」って言いましたけれども、結局、早めて1年後に辞めちゃったんです。
息子からは「会長として残ってよ」って言われました。でも僕が一番思ったのは、僕の方がテレビやラジオに出て顔と名前は知られているわけですから、社長の権限を委譲したとしても、私の方に相談が来たりするでしょうし、会長として会社に残れば、どうしても口を出したくなるかもしれないじゃないですか。だから、「これ、違うな」って思って。
しっかりケジメをつける意味でも会長には絶対にならないと、パッと身を引きました。
あれから早10年が過ぎましたが、会社の経営に関する会議には1回も入っていません。本当にまったく出てない。
今でも、僕は人から「(ジャパネットたかたの)会長」って呼ばれることがあるんですけど、本当に会長じゃないですから(笑)。ジャパネットの社長は退任しましたが、個人会社のA and Liveの代表ではあるので、今も社員たちからは「社長」と呼ばれます。僕の孫は全員、僕のことを「社長」と呼びますよ。(笑)
息子に社長を譲る時に「陰ながら応援するよ」と言いましたけど、たまに「大丈夫?」とは聞きます。すると、息子には「お父さん、僕はやってみて、万が一失敗しても失敗から必ず学ぶから、そこを信じてよ」って言われます。良いこと言うな、と思いますね。やるな、髙田旭人! 今ではそういう想いです。
もちろん期待はしていましたけど、当然、不安もありました。でも、良い形でね、彼なりにやってくれている。僕自身、ものすごく走ってきた人間ですけども、彼がこんなに走る人間だとは思ってもみなかったですね。
たまにもう少しブレーキを踏んでもいいのではないかと思うこともあります。
とは言っても、彼はこれからも走り続けるだろうなぁ……。ただ、僕が存命のうちに、本当に悩みに悩んだ末に僕に聞いてくる、そんな年齢の時期が来ることもあるでしょうね。
一方、僕が息子のような年齢の時は創業期だったから、なにがなんでも走らなきゃいけなかったんですね。ところが、今はジャパネットたかたを安定的に成長していかないといけない時代。安定させていく、持続させていくっていう時には当然、経営のやり方も変わってきます。
創業期の精神で行くと、どうしても今の時代と合わないところが出てしまう。そういう点では良い時にバトンタッチできたんじゃないかなと、心底思っています。
(取材・構成=編集部、後編に続く)
ピックアップ
- 【2024年12月27日~25年1月5日「適時開示ピックアップ」】川崎重工、サイバー・バズ、ニデック…
2024年12月30日の大納会の日経平均株価は3万9894円で引けた。前年の大納会に比べて6430円(19%)の値上がりで、年末の株価として…
- 髙田明・ジャパネットたかた創業者「ガバナンスを動かすのは他者への愛情だ」【新春インタビュー#5後編】…
成長して、分配して、長崎を元気に 10年前に社長を引退して、佐世保、そして長崎という地域全体の振興にも微力ながら関わらせていただきました。 …
- 青山学院大学・八田進二名誉教授「2025年ガバナンス7つの視点」【新春インタビュー#4後編】…
《視点③》“ガバナンス過剰”で企業が窒息する! 3つ目は、一方で、行き過ぎたコンプライアンス意識、あるいは、横並び型のガバナンス強化過剰によ…
- ハローキティと企業・組織の心理的安全性【遠藤元一弁護士の「ガバナンス&ロー」#8】…
心理的安全性は不正・不祥事の早期発見にも機能する 確かに、心理的安全性は、組織のパフォーマンス向上にとって欠かせないことは読者にとっても共感…
- 【米国「フロードスター」列伝#4】シティグループで25億円横領した“ジャマイカから来た元少年”…
ジャマイカ人移民の少年が抱いたアメリカンドリームとその実現 ゲイリー・フォスターは、カリブ海の島国ジャマイカの、外界とはほとんど接点のない、…
- 【ベーカー&マッケンジー 井上朗弁護士が徹底解説】トランプ政権は日本企業のガバナンスにどう襲…
日本製鉄のUSスチール買収の行方 ──現在、日本製鉄によるUSスチール買収計画をめぐって米政府の対米外国投資委員会(CFIUS)が安全保障の…