【《終了しました》 無料ウェビナー】品質不正予防に向けた“意識改革”《品質不正とガバナンスの最前線・連続ウェビナー#1》
![](https://dqgprdcgqw05894d989c.blob.core.windows.net/blobdqgprdcgqw05894d989c/2024/09/240911gqac-1-2.jpg)
本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不正検査士と探るリスクと対策」(全5回)の第1弾。三浦法律事務所パートナーで、公認不正検査士の坂尾佑平弁護士が、コーポレートガバナンスの視点から品質不正防止の重要性を説く。
ウェビナー概要
【 対象 】主に製造業の品質管理、法務・コンプライアンス担当者、経営・管理部門の方
【開催日時】2024年10月11日金曜日15時00分スタート
【参加費用】無料
【配信形式】Zoom
【タイトル】品質不正予防に向けた“意識改革”:ガバナンス・組織風土・インテグリティを中心に
【 内容 】近年、多発する製造業における品質不正を軸に、公認不正検査士である坂尾佑平弁護士がコーポレートガバナンス、組織風土、インテグリティ(誠実性)の視点から、不正を予防・抑止する組織づくりについて、最新動向を踏まえて語ります。
10月11日、申込終了しました。
ピックアップ
- 日本内部監査協会・土屋一喜代表理事「ガバナンスの“縁の下の力持ち”が脱皮する年に」【新春インタビュー…
土屋一喜:日本内部監査協会代表理事・専務理事 「Governance Q」新春インタビュー企画第8回は、日本内部監査役協会代表理事で専務理事…
- “大川原化工機事件”代理人・髙田剛弁護士「警察でも“内部不正告発”を止められない時代」【新春インタビ…
髙田 剛:和田倉門法律事務所代表パートナー弁護士 2025年正月4日放送の「NHKスペシャル」でも改めて注目を集めた大川原化工機事件。警視庁…
- 【《週刊》世界のガバナンス・ニュース#9】アップル、アディダス、H&M、GAP、英国マクドナ…
アップル取締役会「多様性対策撤回」の動きに追随せず 米IT大手アップルの取締役会は株主に向け、2月25日に開かれる株主総会で「多様性・公平性…
- 【米国「フロードスター」列伝#5】親友弁護士コンビの「史上最長インサイダー事件」を誘発した“大手ロー…
今回は、本誌「Governance Q」と公認不正検査士協会(Association of Certified Fraud Examiner…
- 丸木強・ストラテジックキャピタル代表「2025年もアクティビストの“職業倫理”を全うする」【新春イン…
丸木 強:ストラテジックキャピタル代表 各界の“賢者”が自らのガバナンス論を語る本誌Governance Qの2025年新春連続インタビュー…
- 髙田明・ジャパネットたかた創業者「ガバナンスを動かすのは他者への愛情だ」【新春インタビュー#5後編】…
髙田 明:ジャパネットたかた創業者・A and Live代表取締役 元日の前編から続くジャパネットたかた創業者の髙田明氏の新春インタビュー後…