検索
主なテーマ一覧

粉飾、社長の女性問題…「内部通報」で暴かれた企業不祥事2023

イメージ ワン「前社長らによる第三者に不正な金品供与など」

医療・衛星の画像処理を提供するイメージワンは、2023年9月29日に社長と取締役による不祥事を発表した。9月中旬に社長と取締役による不正の内部通報が寄せられたのが事の発端だ。内容は同社子会社の新規事業参入において第三者に不正に金品を供与しているというものだった。 

10月16日に第三者委員会を設置。第三者委員会の調査で、不正な金品供与のほかに、空気清浄機の在庫買い取りに関する購入相手の偽装や、新型コロナウイルス抗原検査試薬取引の前渡金をめぐる問題、同社株式の貸株などの問題、再生EVバッテリー(本蓄電池取引)の環境型事業を謳った資金融通取引など、内部通報が引き金となって社長が関連した不祥事が次から次へと明るみになった。

24年1月16日に公表された第三者委員会の報告書では、①代表取締役だった前社長のコンプライアンス意識の欠如、②新規事業を進めるうえでのリスク管理の杜撰さ、③代表取締役に対する社員の忖度、④社長の過大な決裁権限、⑤取締役への情報共有の不備などといったものが不祥事の原因となったと指摘している。

2023年に不祥事が発覚して何らかの調査が公表された企業78社のうち、少なくとも内部通報が起点だったと報告書等で明記されているのは上記の7社のケースだった。10%に満たない割合で、およそ一般的な発覚ルートとは言い難い。逆に言えば、その他多くの企業不祥事は内部通報“以外”の経路で発覚しているわけで、公益通報者保護法が制定・改正されて久しい中、いまだ各社の通報制度が機能していないことの証左とも言える。「Governance Q」では近く、報告書で指摘される不祥事企業の内部通報制度にあり方についてもレポートする予定だ。

アウトソーシング「雇用助成金手続き不正」など …
1 2 3 4 5

ランキング記事

ピックアップ

  1. 【米国「フロードスター」列伝#4】シティグループで25億円横領した“ジャマイカから来た元少年”…

    発覚と出頭 2010年、シティグループが彼の不正に気付く約半年前、フォスターはすでに離職し、家族との時間や旅行を楽しむなど、ゆとりある生活を…

  2. 【2024年12月19日「適時開示ピックアップ」】日テレHD、ソニー、KADOKAWA、大黒屋、メル…

    12月19日木曜日の東京株式市場は5日続落した。終値は前日比268円安の3万8813円銭だった。前日の米国株の下落が響いた。そんな19日の適…

  3. 吉田兼好「何方をも捨てじと心に取り持ちては、一事も成るべからず」の巻【こんなとこにもガバナンス!#4…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「何方をも捨てじと心に取り持ちては、一事も成るべからず」吉田兼好…

  4. 【《週刊》世界のガバナンス・ニュース#6】豪英リオティント、エクイノール、英BP、仏トタル、日本ケミ…

    豪英リオティント経営陣、ロンドン上場廃止要求を拒否 豪シドニー、英ロンドン両市場に二重上場する資源大手リオティントの経営陣に対し、物言う株主…

  5. 十二月大歌舞伎「あらしのよるに」と株主価値の最大化原則【遠藤元一弁護士の「ガバナンス&ロー」#7】…

    現代歌舞伎の姿勢を見習いたい会社法学説 話を十二月大歌舞伎の『あらしのよるに』に戻そう。 原作は、1994年に出版されたきむらゆういち(木村…

  6. 【ベーカー&マッケンジー 井上朗弁護士が徹底解説】トランプ政権は日本企業のガバナンスにどう襲…

    報奨金で企業の「不正告発」を奨励!? ──日本企業としては、安全保障絡みの分野は別として、特に反トラスト法絡みの分野では、バイデン政権時代と…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス