【《終了しました》 無料ウェビナー】品質不正予防に向けた“意識改革”《品質不正とガバナンスの最前線・連続ウェビナー#1》

本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不正検査士と探るリスクと対策」(全5回)の第1弾。三浦法律事務所パートナーで、公認不正検査士の坂尾佑平弁護士が、コーポレートガバナンスの視点から品質不正防止の重要性を説く。

ウェビナー概要


【 対象 】主に製造業の品質管理、法務・コンプライアンス担当者、経営・管理部門の方
【開催日時】2024年10月11日金曜日15時00分スタート
【参加費用】無料
【配信形式】Zoom
【タイトル】品質不正予防に向けた“意識改革”:ガバナンス・組織風土・インテグリティを中心に
【 内容 】近年、多発する製造業における品質不正を軸に、公認不正検査士である坂尾佑平弁護士がコーポレートガバナンス、組織風土、インテグリティ(誠実性)の視点から、不正を予防・抑止する組織づくりについて、最新動向を踏まえて語ります。

10月11日、申込終了しました。