検索
主なテーマ一覧

JAL“説明なき”社長解任「空港施設」にプライム上場の資格はあるか#2【株主総会2023】

2年後には「国交省にトップ返上」の密約

#1記事では、空港施設の生い立ちと株式上場、そして、6月29日の定時株主総会で、出身元で大株主の日本航空(JAL)と、同じく大株主のANAホールディングス(以下ANA)から社長再任を否決された乗田俊明氏の社長就任までを追った。

2021年6月、社内でのパワーハラスメントを指弾されて、国土交通省出身の甲斐正彰氏がトップの座を追われたのを受けて新社長に就任したのが、2017年6月にJALから副社長として送り込まれていた乗田氏だった。

とはいえ、何かにつけてJALとANAのバランスが重視されるこの会社ゆえだったのだろう。JAL出身の乗田氏が社長に就任する一方、会長にはANA出身の副社長、稲田健也氏が就いた。前出『50年史』にも巻頭の挨拶文に、にこやかに笑うこの二人のツーショットが掲載されている。

いずれにしても、会社設立以来、旧運輸省OBがトップに就かない人事は、これが初めて。株主総会直前に再任予定だった甲斐氏が候補から外れたことで、国交省側も準備が遅れたのだろう。取締役の序列では9位だった国交省OBの山口勝弘氏(1983年旧運輸省入省、元国交省東京航空局長)が、自薦で代表権のある副社長に昇格するのが精一杯だったとされる。

今年2023年3月に国交省による人事介入が発覚した際に実施された特別調査の報告書によれば、2年後にはトップの椅子を国交省に返すことをJAL、ANA両社ともに了解していたというのが山口氏の認識だったようで(JAL、ANAは否定)、その2年後が今年の株主総会だった。

山口氏を社長に昇格させるよう、元国交事務次官で東京メトロ会長(当時)だった本田勝氏(1976年旧運輸省入省)が2022年12月に乗田氏、稲田氏に要望したが、両氏が厳格なコーポレートガバナンスが求められる東証プライム企業として受け入れられないとして、これを拒絶、この経緯が今年3月に朝日新聞にスクープされたというわけだ。

JALらによる「乗田社長解任」は指名委の想定内? …
1 2 3

ランキング記事

【PR】riskey リスクアラートシステム
【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. 【子会社ガバナンス#4】加登豊名古屋商科大学教授が語る「子会社業績向上の秘策」…

    (#3から続く)今回の#4では、経営学者で現在、名古屋商科大学大学院マネジメント研究科で教授を務める加登豊氏をインタビュー。日本の企業グルー…

  2. 【子会社ガバナンス#3】「親会社からの天下り」人事が子会社の成長を阻害する…

    #1、#2では実例を引き合いに出して、子会社のコーポレートガバナンスが機能不全に陥り、ひいてはグループ全体のガバナンスを阻害しかねない状況を…

  3. 【子会社ガバナンス#2】適切な事業ポートフォリオの構築が難しい理由…

    #1では大手企業の不動産子会社を例に、子会社のガバナンス不全があわや不祥事を生み出しかねない危険性を伝えた。続く#2では、新設子会社、あるい…

  4. 【子会社ガバナンス#1】大企業の「不動産子会社」で不祥事が起きた背景…

    子会社・関連会社までを含めたグループ全体のコーポレートガバナンスが求められる大手企業。一方、大手企業グループには必ずと言っていいほど、不動産…

  5. 「リスク情報収集」を自動化する最適なネット検索ツールとは…

    (前編から続く)リスク情報の収集には、時として正確性よりもスピードが求められる。その際、ネット上の情報をいかに集めるかが、勝負の分かれ目とな…

  6. 企業担当者を悩ます「リスク情報収集」の死角…

    「仕事とはいえ、パソコンに向かい合ってネット上で関係先のリスク情報をチェックするのは、身心ともに疲れ果ててしまう」――。あるメーカーで与信管…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス