検索
主なテーマ一覧

企業も「ジャニーズのふり見て我がふり直せ」【ガバナンス時評#5】

企業は「遮断」するのではなく「関与」すべき

金融機関でサステナビリティを担当している私の友人から、さる8月に行われた「国連グローバル・コンパクト」の人権と法の腐敗防止分科会に参加したとの連絡があった。そこでは、ジャニーズ問題がテーマとして取り上げられたという。そこでまとめられた提言は、次のようなものだったそうだ。

〈人権尊重ガイドラインに照らせば、ジャニーズタレントを起用している企業は、企業の責任として直接関連する。ガイドラインでは、影響力を行使して負の影響を軽減するように努め、企業と向き合う〉

つまり、人権的に問題を抱える企業と取引関係にある各企業は、関係を即、断ち切るのではなく、むしろ関与してその企業の人権問題が解消されるよう働きかけなければならない――というのである。

沈黙するのではなく、改善までの推移を見守るべきであって、「直ちに契約を切るのは最後の手段である」としているというのだ。多くの企業がジャニーズ事務所に厳しい姿勢を取っているが、「関与」という点について、日本企業の姿勢は少し足りないかもしれない。

経済同友会の代表幹事である新浪剛史氏(サントリーホールディングス=HD社長)は9月12日の定例会見で、ジャニーズ事務所の対応についてこう述べている。

「謝罪はあったが、現体制が性加害があったことに対して真摯に反省しているかどうかは大変疑わしい。今回の調査内容やそれに対する対応は不十分だ」

サントリーHD社長として朝日新聞デジタルの取材を受けた際には、さらに踏み込んで、次のように述べた。

「今後2~3カ月の間にジャニーズ事務所の体制に改善がみられなければ、所属タレントが出演するテレビ番組のスポンサーを降りることもオプション(選択肢)としてはあり得る」

「私たちも含めた日本の企業は、人権を重視した規範を持たなければならない。(事務所の)会見の内容では、たいへん厳しいのではないか」

国連のグローバル・コンパクトには、日本からも大企業を中心に100社余りが署名している。こうした新浪氏の発言も、まさに国際的な潮流を意識してのものだろう(サントリーHDも会員企業である)。

新浪氏が「改善がみられなければ(CM起用だけでなく)、所属タレントが出演する番組のスポンサーを降りる」としているのは、裏を返せば「改善がみられればスポンサーを継続する」ということでもある。改善がみられるまで企業としての「関与」を続け、推移を見守るということであれば、これは「国連グローバル・コンパクト」の方針と軌を一にするものと言えるだろう。

日本においては、ある業界においてガリバー的な存在が生まれると、独占状態が生じてしまい、健全な競争がなくなって当該のガリバー組織は元より、業界そのものが腐る、という事例が後を絶たない。電通の問題、ビッグモーターの問題なども、ジャニーズ問題と通底する課題を抱えていると言えるのではないか。

企業のみならず、社会全体がグローバル化しつつある現在、日本企業も国際水準のガバナンスを意識せざるを得ない。性加害のような問題ではないにしても、「ジャニーズのふり見て我がふり直す」べき企業が他にもあるのではないだろうか。

(次回#6に続く)

取材・構成=梶原麻衣子

日本型組織の弱点「外圧と訴訟」 (#4から続く)遅く…
1 2

ランキング記事

【東京御茶ノ水開催】10月29日(火)13:00~【DQヘルプライン シンポジウム】内部通報制度の限界と対策
【PR】10月29日(火)13:00~【DQヘルプライン シンポジウム】内部通報制度の限界と対策

ピックアップ

  1. 三菱UFJアセットマネジメントが「選任反対」した取締役・監査役リスト#1《1000~3000番台企業…

    日本製鉄系「三晃金属工業」取締役は日鉄関係者ばかり 例えば、東証スタンダード上場の金属屋根大手、三晃金属工業(証券コード1972)。取締役8…

  2. アンドリュー・カーネギー「自分より賢い人間を自分の周りに置く」の巻【こんなとこにもガバナンス!#24…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「自分より賢い人間を自分の周りに置く」アンドリュー・カーネギー(…

  3. King Gnuの「IKAROS」と、経営判断原則の要諦【遠藤元一弁護士の「ガバンス&ロー」#3】…

    経営者が「善管注意義務違反」と判断されないためにすべきこと 経営判断の局面で取締役になぜこのような広い裁量が認められるのか。 ① 会社の経営…

  4. 《最終回》米司法省 棄却でも残る「起訴の烙印」を消す“不条理な闘い”【逆転の「国際手配3000日」#…

    米司法省の怠慢、アメリカ本国でも問題に 本村氏は昨夏の起訴取り消し以降、パソコンで何度も米司法省のホームページを開き、情報が更新されていない…

  5. 【11/8(金)15時 無料ウェビナー】「品質危機」への警鐘《品質不正とガバナンスの最前線・連続ウェ…

    本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…

  6. 【ガバナンス道場#3】“ポリスマン”か“アドバイザー”か、それが問題だ!?「価値創造・戦略に貢献する…

    監査・士(サムライ)の矜持 報告書の提言内容は決して机上の空論ではなく、メンバー5名中2名の元金融庁・財務省高官の長年の実務に裏打ちした信念…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス