検索
主なテーマ一覧

企業も「ジャニーズのふり見て我がふり直せ」【ガバナンス時評#5】

企業は「遮断」するのではなく「関与」すべき

金融機関でサステナビリティを担当している私の友人から、さる8月に行われた「国連グローバル・コンパクト」の人権と法の腐敗防止分科会に参加したとの連絡があった。そこでは、ジャニーズ問題がテーマとして取り上げられたという。そこでまとめられた提言は、次のようなものだったそうだ。

〈人権尊重ガイドラインに照らせば、ジャニーズタレントを起用している企業は、企業の責任として直接関連する。ガイドラインでは、影響力を行使して負の影響を軽減するように努め、企業と向き合う〉

つまり、人権的に問題を抱える企業と取引関係にある各企業は、関係を即、断ち切るのではなく、むしろ関与してその企業の人権問題が解消されるよう働きかけなければならない――というのである。

沈黙するのではなく、改善までの推移を見守るべきであって、「直ちに契約を切るのは最後の手段である」としているというのだ。多くの企業がジャニーズ事務所に厳しい姿勢を取っているが、「関与」という点について、日本企業の姿勢は少し足りないかもしれない。

経済同友会の代表幹事である新浪剛史氏(サントリーホールディングス=HD社長)は9月12日の定例会見で、ジャニーズ事務所の対応についてこう述べている。

「謝罪はあったが、現体制が性加害があったことに対して真摯に反省しているかどうかは大変疑わしい。今回の調査内容やそれに対する対応は不十分だ」

サントリーHD社長として朝日新聞デジタルの取材を受けた際には、さらに踏み込んで、次のように述べた。

「今後2~3カ月の間にジャニーズ事務所の体制に改善がみられなければ、所属タレントが出演するテレビ番組のスポンサーを降りることもオプション(選択肢)としてはあり得る」

「私たちも含めた日本の企業は、人権を重視した規範を持たなければならない。(事務所の)会見の内容では、たいへん厳しいのではないか」

国連のグローバル・コンパクトには、日本からも大企業を中心に100社余りが署名している。こうした新浪氏の発言も、まさに国際的な潮流を意識してのものだろう(サントリーHDも会員企業である)。

新浪氏が「改善がみられなければ(CM起用だけでなく)、所属タレントが出演する番組のスポンサーを降りる」としているのは、裏を返せば「改善がみられればスポンサーを継続する」ということでもある。改善がみられるまで企業としての「関与」を続け、推移を見守るということであれば、これは「国連グローバル・コンパクト」の方針と軌を一にするものと言えるだろう。

日本においては、ある業界においてガリバー的な存在が生まれると、独占状態が生じてしまい、健全な競争がなくなって当該のガリバー組織は元より、業界そのものが腐る、という事例が後を絶たない。電通の問題、ビッグモーターの問題なども、ジャニーズ問題と通底する課題を抱えていると言えるのではないか。

企業のみならず、社会全体がグローバル化しつつある現在、日本企業も国際水準のガバナンスを意識せざるを得ない。性加害のような問題ではないにしても、「ジャニーズのふり見て我がふり直す」べき企業が他にもあるのではないだろうか。

(次回#6に続く)

取材・構成=梶原麻衣子

日本型組織の弱点「外圧と訴訟」 (#4から続く)遅く…
1 2

ランキング記事

【PR】【11月26日(火)14:00~開催】アンケート無料ウェビナー開催 内部通報実務者Q&Aウェビナー~アンケートから見る現場の声とその対策~【参加特典あり】
【PR】【11月26日(火)14:00~開催】アンケート無料ウェビナー開催 内部通報実務者Q&Aウェビナー~アンケートから見る現場の声とその対策~【参加特典あり】
【PR】【11月27日(水)14:00~】無料ウェビナー開催  【商標業界最前線】メタバースにおける画像・商標の保護 ~不正競争防止法改正と商標・画像保護の最新動向~
【PR】【11月27日(水)14:00~】無料ウェビナー開催  【商標業界最前線】メタバースにおける画像・商標の保護 ~不正競争防止法改正と商標・画像保護の最新動向~

ピックアップ

  1. 【2024年11月20日「適時開示ピックアップ」】ストレージ王、日本製麻、コロプラ、GFA、KADO…

    11月20日の東京株式市場は反落した。日経平均株価は売り買いが交錯し、前日から62円下落した3万8352円で引けた。そんな20日の適時開示は…

  2. 安藤百福「素人だから飛躍できる」の巻【こんなとこにもガバナンス!#36】…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「素人だから飛躍できる」安藤百福(あんどう・ももふく、実業家) …

  3. 【《週刊》世界のガバナンス・ニュース#2】米エヌビディア、豪レゾリュート・マイニング、加バリック・ゴ…

    組閣人事報道も相次ぎ、世界がトランプ米大統領の再来前夜に揺れ動く中、世界では、どんなコーポレートガバナンスやサステナビリティ、リスクマネジメ…

  4. 鳥の目・虫の目・魚の目から見る「公益通者保護法」の再改正【遠藤元一弁護士の「ガバナンス&ロー」#5】…

    「EU公益通報者保護指令」を参考に では、不利益処分の禁止の実効性を高めるにはどのような規定を定めるべきなのか。この問題を「鳥の目」「虫の目…

  5. 【米国「フロードスター」列伝#1】「カリブ海豪華フェス」不正実行者の所業と弁明…

    豪華フェスの壮大な計画 「麻薬王パブロ・エスコバルが所有していた、バハマの孤島で史上空前のラグジュアリーな音楽フェスをセレブと一緒に体験でき…

  6. 「日本ガバナンス研究学会」企業献金から大学・兵庫県知事問題までを徹底討論《年次大会記後編》…

    「非営利組織」におけるガバナンスの課題も俎上に 大会の最後に行われた統一論題は「信頼向上に向けたガバナンスの確立~多様化する組織と不正の視点…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス