検索
主なテーマ一覧

粉飾、社長の女性問題…「内部通報」で暴かれた企業不祥事2023

イメージ ワン「前社長らによる第三者に不正な金品供与など」

医療・衛星の画像処理を提供するイメージワンは、2023年9月29日に社長と取締役による不祥事を発表した。9月中旬に社長と取締役による不正の内部通報が寄せられたのが事の発端だ。内容は同社子会社の新規事業参入において第三者に不正に金品を供与しているというものだった。 

10月16日に第三者委員会を設置。第三者委員会の調査で、不正な金品供与のほかに、空気清浄機の在庫買い取りに関する購入相手の偽装や、新型コロナウイルス抗原検査試薬取引の前渡金をめぐる問題、同社株式の貸株などの問題、再生EVバッテリー(本蓄電池取引)の環境型事業を謳った資金融通取引など、内部通報が引き金となって社長が関連した不祥事が次から次へと明るみになった。

24年1月16日に公表された第三者委員会の報告書では、①代表取締役だった前社長のコンプライアンス意識の欠如、②新規事業を進めるうえでのリスク管理の杜撰さ、③代表取締役に対する社員の忖度、④社長の過大な決裁権限、⑤取締役への情報共有の不備などといったものが不祥事の原因となったと指摘している。

2023年に不祥事が発覚して何らかの調査が公表された企業78社のうち、少なくとも内部通報が起点だったと報告書等で明記されているのは上記の7社のケースだった。10%に満たない割合で、およそ一般的な発覚ルートとは言い難い。逆に言えば、その他多くの企業不祥事は内部通報“以外”の経路で発覚しているわけで、公益通報者保護法が制定・改正されて久しい中、いまだ各社の通報制度が機能していないことの証左とも言える。「Governance Q」では近く、報告書で指摘される不祥事企業の内部通報制度にあり方についてもレポートする予定だ。

アウトソーシング「雇用助成金手続き不正」など …
1 2 3 4 5

ランキング記事

【PR】riskey リスクアラートシステム
【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. 【子会社ガバナンス#3】「親会社からの天下り」人事が子会社の成長を阻害する…

    「天下り禁止」を掲げるアクティビストも 3例を取り上げただけでも様態はさまざまだが、共通しているのは、子会社の成長がないがしろにされているこ…

  2. 【子会社ガバナンス#2】適切な事業ポートフォリオの構築が難しい理由…

    子会社の撤退・売却を「決断できない」 一方で、内部から昇格した、いわゆるサラリーマン社長の場合、判断の是非より「決断できない」という問題があ…

  3. 【子会社ガバナンス#1】大企業の「不動産子会社」で不祥事が起きた背景…

    A社・B社の不動産取引“失敗”の共通点 この2件が興味深いのは、子会社の状況、取得から失敗に至る経緯、事後の対応まで驚くほど似通っていること…

  4. 「リスク情報収集」を自動化する最適なネット検索ツールとは…

    痒いところに手が届く機能 「帯に短し襷に長し」といったものでは、逆に検索者の手間を増やすことになりかねない情報収集ツール。その点、ディークエ…

  5. 企業担当者を悩ます「リスク情報収集」の死角…

    「ネガティブ情報」がネットに書き込まれていた不祥事企業 一方、外回りの営業担当者などが入手してくる“生の情報”だけでなく、ネット空間の情報に…

  6. 第13回【JAL植木義晴×八田進二#3】CA出身「鳥取新社長」を一丸で支える使命…

    JALは「破綻前」に戻らないのか 八田 私自身、会社更生手続きが終結した2012年7月から8年間、JALの社外監査役を務めましたが、社外取締…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス