検索
主なテーマ一覧

髙田明・ジャパネットたかた創業者「ガバナンスを動かすのは他者への愛情だ」【新春インタビュー#5後編】

成長して、分配して、長崎を元気に

10年前に社長を引退して、佐世保、そして長崎という地域全体の振興にも微力ながら関わらせていただきました。

僕は平戸出身ですが、佐世保も故郷です。そこに企業があって地元の方々を雇用しながら、企業活動をしていること自体、地域貢献だと思っています。でも、それだけでは今は人の気持ちを盛り立てていくのは難しいのではないか……。そこで考えたのが、スポーツを通じて長崎を盛り上げていけないか、ということでした。

髙田明氏(撮影=矢澤潤)

ところが、長崎にあった唯一のプロスポーツチームの「V・ファーレン長崎」が経営難で引き継ぐ企業がなければ潰れてしまうかもしれないという話が持ち上がりました。そうなると、長崎に関わる人の夢がひとつ消えてしまうことになる。

実は、そこで手を挙げると判断したのは息子の旭人(あきと)でした。V・ファーレン長崎を100%ジャパネットの子会社にできれば、再建に最善を尽くしてやりますと。株主総会では全員賛成でした。そして、2017年に僕がV・ファーレン長崎の代表取締役社長に就任しました。

その年に、J2からJ1への昇格を果たし、経営再建の見通しを立てて20年1月に退任しました。サッカーの社長をしている間、スポーツのもたらす力を改めて感じ、長崎の元気につなげることができると思いました。

企業は地域の中で活かされていて、成長だけではなく継続が何よりも大事じゃないですか。だから、企業の成長ってものには終わりがないんです。一時の成功も終わりではなく、やっぱり持続して成長をして、さらに分配をしていくことが必要だと思うんです。

「分配」っていうのは何だろうって考えた時に、富めるところが足らないところに富を出していく、そういう気持ちがなければいけないと僕は思います。税金を納めた後で残りを分配をして投資することによって、お金の価値をさらに生かして地域を活性化させながら、企業自体も成長し分配を維持していく。

ジャパネットとしてもそこを考え、現社長はさる24年10月に、自社のみで約1000億円もの資金を投じ、「長崎スタジアムシティ」を開業しました。

継続して、成長して、分配して、地元を元気にしていく。ジャパネットが長崎スタジアムシティで長崎を元気にすることで、そういう事例がどんどん各県に出来て、それが今度はアジア、世界にも拡大して元気になっていけば、これほど良いことはないじゃないですか。

社長を辞めた僕も含めて、今のジャパネットとして全社員が思っているのは、長崎の地にこういう企業を発生させてもらったということ。日本にこういう会社があるということは、恩返して一緒に幸せを享受していくことをやらないといけない――。

だから、社員たちはそれを誇りに思って、自分たちのモチベーションにもつなげていってくれてるんじゃないかと思いますね。

髙田 明:ジャパネットたかた創業者・A and Live代…
ガバナンスの問題は“人間力”である ガバナンス…
1 2 3

ランキング記事

ピックアップ

  1. 【2024年12月27日~25年1月5日「適時開示ピックアップ」】川崎重工、サイバー・バズ、ニデック…

    2024年12月30日の大納会の日経平均株価は3万9894円で引けた。前年の大納会に比べて6430円(19%)の値上がりで、年末の株価として…

  2. 髙田明・ジャパネットたかた創業者「ガバナンスを動かすのは他者への愛情だ」【新春インタビュー#5後編】…

    成長して、分配して、長崎を元気に 10年前に社長を引退して、佐世保、そして長崎という地域全体の振興にも微力ながら関わらせていただきました。 …

  3. 青山学院大学・八田進二名誉教授「2025年ガバナンス7つの視点」【新春インタビュー#4後編】…

    《視点③》“ガバナンス過剰”で企業が窒息する! 3つ目は、一方で、行き過ぎたコンプライアンス意識、あるいは、横並び型のガバナンス強化過剰によ…

  4. ハローキティと企業・組織の心理的安全性【遠藤元一弁護士の「ガバナンス&ロー」#8】…

    心理的安全性は不正・不祥事の早期発見にも機能する 確かに、心理的安全性は、組織のパフォーマンス向上にとって欠かせないことは読者にとっても共感…

  5. 【米国「フロードスター」列伝#4】シティグループで25億円横領した“ジャマイカから来た元少年”…

    ジャマイカ人移民の少年が抱いたアメリカンドリームとその実現 ゲイリー・フォスターは、カリブ海の島国ジャマイカの、外界とはほとんど接点のない、…

  6. 【ベーカー&マッケンジー 井上朗弁護士が徹底解説】トランプ政権は日本企業のガバナンスにどう襲…

    日本製鉄のUSスチール買収の行方 ──現在、日本製鉄によるUSスチール買収計画をめぐって米政府の対米外国投資委員会(CFIUS)が安全保障の…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス