【大手企業訴訟ウォッチ#7】日大「またしても不祥事」の中で抱える関連訴訟
お抱えの「日大危機管理学部」は何をしているのか?
(#6から続く)日本大学が相変わらず、世の中を騒がせている。最初は2018年5月にアメリカンフットボール部で発覚した「反則タックル問題」。そして、再びアメフト部で「大麻・覚せい剤問題」が起きた。
日大では2016年、林真理子理事長の前任の田中英寿元理事長(2021年11月に所得税法違反で東京地検特捜部に逮捕)キモ入りで「危機管理学部」が新設されている。
同年4月に開かれた危機管理学部の開校祝賀会には森喜朗元首相、危機管理の名に相応しい警察庁OBの亀井静香衆院議員(当時)、國松孝次元警察庁長官らが参列し、教諭陣にも警察庁、法務省、防衛省、国土交通省OBをスラリと並べて耳目を引いた。しかし、悪質タックル問題以来、「用を成していないではないか」と、皮肉られるタネになっている。
果たして今回の違法薬物問題でも、林理事長と沢田康広副学長の対立という“お家騒動”ばかりが前面に出る形となって、危機管理そのものというよりは、危機管理に当たるべきガバナンスの不在が露呈した。沢田氏は日大法学部OBの元検事で、法学部教授、危機管理学部非常勤講師も務めているが、ヤメ検の前歴ゆえか、会見で押収物を「ブツ」、薬物を小分けにした袋を「パケ」といった“ギョーカイ用語”を平気で言ってしまうあたりも、どうなのかと思わせてしまう。
その日大では、2023年度も21、22年度に続いて3年連続で私学助成金の全額不交付が決定した。理事会での林理事長の「助成金は欲しいし、叩かれたくはない」という発言は本音中の本音だろうが、文部科学省にしてみれば、助成という火中の栗は拾えまい。また、そんな理事長の発言が漏れてしまうガバナンス体制だからこそ、問題なのである。
そんな日大だが、最近の東京地裁・高裁においても、その名は散見されている。
ピックアップ
- 【《週刊》世界のガバナンス・ニュース#4】伯ペトロブラス、ヨーロピアン・エナジー、米スペースX、泰ガ…
伯ペトロブラス、デンマークの再生エネ企業と「eメタノール」生産へ ブラジル国営石油会社ペトロブラスは、合成燃料の一種である「eメタノール」の…
- 【2024年12月2日「適時開示ピックアップ」】シンワワイズ、フィスコ、クシム、小林製薬、象印、イメ…
師走に入って最初の取引日となった12月2日月曜日の東京株式市場は反発した。日経平均株価は前週末から304円値上がりして3万8513円になった…
- 「見えないゴリラ」を見るためのリスクコントロール【遠藤元一弁護士の「ガバナンス&ロー」#6】…
遠藤元一:弁護士(東京霞ヶ関法律事務所) 「見えないゴリラ」とは? 昨今、「見えないゴリラ」(インビジブルゴジラ)が国内外のさまざまなエリア…
- 【米国「フロードスター」列伝#2】国際サイバー犯罪の元祖インターネットのゴッドファーザー…
本誌「Governance Q」と公認不正検査士協会(Association of Certified Fraud Examiners=AC…
- 「日本ガバナンス研究学会」企業献金から大学・兵庫県知事問題までを徹底討論《年次大会記後編》…
(前編からつづく)ガバナンス弁護士の泰斗として知られる久保利英明氏が会長を務める日本ガバナンス研究学会。その年次大会が10月5日、大阪・茨木…
- 三菱UFJアセットマネジメントが「選任反対」した取締役・監査役リスト#2《4000~6000番台企業…
後藤逸郎:ジャーナリスト + Governance Q特集班 賛成率が最も低かった電気興業社長 (#1から続く)続いて上場企業の証券コード4…