検索
主なテーマ一覧

「リスク情報収集」を自動化する最適なネット検索ツールとは

痒いところに手が届く機能

「帯に短し襷に長し」といったものでは、逆に検索者の手間を増やすことになりかねない情報収集ツール。その点、ディークエストHDが2024年4月に新たにリリースした「riskey」(リスキー)は、そうした担当者の悩みに挑戦したものと言えそうだ。

「“情報収集担当者の痒いところに手が届く機能を”ということで、開発したのが『riskey』です。アラート機能にせよ、自由キーワード検索にせよ、そしてノイズキャンセルにせよ、情報検索の煩雑さをいかに省くかに腐心し、実装しました。一方でディークエストHDはこれまで、反社チェックのパイオニアとして、専門性の高い、深度のある調査を得意としてきました。もちろん、この分野で培ったノウハウも投入できたものと自負しています」

「riskey」は英語での検索も可能なため、海外取引先のモニタリングもできる。そして反社チェック目的だけでなく、先に挙げたような自社のネガティブ情報をモニタリングすることも可能。しかも、商品・技術開発をめぐる競合他社に関する情報も収集対象にできるなど、まさにキーワードの自由設定機能が実装されているがゆえの活用方法がある。

なお、2024年5月8日から10日の3日間、東京ビッグサイトで開催されるバックオフィス向けの展示会「第7回法務・知財EXPO」にディークエストHDで出展し、会場において「riskey」のデモンストレーション実演と無料トライアルの受付を行う予定。新サービスを体験する良い機会となるだろう。

「riskey」サービスサイト
https://www.d-quest.co.jp/riskey/lp1/

そもそも、反社チェックや与信管理など、リスク情報の収集は企業におけるリスクマネジメントの第一歩。取引先などを突破口とした形で反社との接点をいかにつくらないか。とりわけ反社チェックは自社を防衛する重要な役割を担っているわけだが、その実、地道な作業を伴うのは、冒頭の与信管理担当者の言う通りだ。ただし、負担があまりに重なると、おざなりな調査に陥る危険性もある。ディフェンスラインを守る担当者の負担をいかに軽減するか――。今、そのことがネット情報収集の世界で求められている。

(前編から続く)リスク情報の収集には、時として正確性よりも…
1 2

ランキング記事

ピックアップ

  1. 【米国「フロードスター」列伝#4】シティグループで25億円横領した“ジャマイカから来た元少年”…

    ジャマイカ人移民の少年が抱いたアメリカンドリームとその実現 ゲイリー・フォスターは、カリブ海の島国ジャマイカの、外界とはほとんど接点のない、…

  2. 【2024年12月19日「適時開示ピックアップ」】日テレHD、ソニー、KADOKAWA、大黒屋、メル…

    12月19日木曜日の東京株式市場は5日続落した。終値は前日比268円安の3万8813円銭だった。前日の米国株の下落が響いた。そんな19日の適…

  3. 吉田兼好「何方をも捨てじと心に取り持ちては、一事も成るべからず」の巻【こんなとこにもガバナンス!#4…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「何方をも捨てじと心に取り持ちては、一事も成るべからず」吉田兼好…

  4. 【《週刊》世界のガバナンス・ニュース#6】豪英リオティント、エクイノール、英BP、仏トタル、日本ケミ…

    豪英リオティント経営陣、ロンドン上場廃止要求を拒否 豪シドニー、英ロンドン両市場に二重上場する資源大手リオティントの経営陣に対し、物言う株主…

  5. 十二月大歌舞伎「あらしのよるに」と株主価値の最大化原則【遠藤元一弁護士の「ガバナンス&ロー」#7】…

    会社経営の目的を「株主利益最大化原則」とする会社法学 歌舞伎座から急に現実に引き戻してしまうが、会社法の論点でこの問題を見てみたい。 株式会…

  6. 【ベーカー&マッケンジー 井上朗弁護士が徹底解説】トランプ政権は日本企業のガバナンスにどう襲…

    日本製鉄のUSスチール買収の行方 ──現在、日本製鉄によるUSスチール買収計画をめぐって米政府の対米外国投資委員会(CFIUS)が安全保障の…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス