検索
主なテーマ一覧

【子会社ガバナンス#3】「親会社からの天下り」人事が子会社の成長を阻害する

2024/04/30

「天下り禁止」を掲げるアクティビストも

3例を取り上げただけでも様態はさまざまだが、共通しているのは、子会社の成長がないがしろにされていることだ。

ガバナンス問題に詳しい名古屋商科大学大学院の加登豊教授は、親会社の子会社に対する考えを目の当たりにしたことがある。

以前、上場企業の経営企画室社員が加登教授の社会人ゼミ生となった時、彼が研究テーマにしようとしたのは「子会社のマネジメント」だった。テーマ自体は悪くなかったが、しかし、その内容は驚くべきものだった。

「彼が勤める上場企業(親会社)から子会社に役員として天下った人が、大きな業績を上げたそうです。親会社は、当初予定の1期で『辞めてくれ』と言えなくなりましたが、次に天下りする人が控えているため、親会社としては人事に齟齬が生じる。親会社は、業績を上げたことを喜ぶのではなく、“余計なことをしてくれた”と困ったわけです。その親会社の意向があったのか、彼の当初の研究テーマは、子会社に天下りした人が”業績を上げないため”の施策を考えることでした」(加登教授)

加登教授の指導の下で、ゼミ生はやがてテーマ設定の間違いを認識し、方向性を修正したという。

子会社の側にすれば、親会社に支配権があり、人事権が委ねられている以上、天下りを覆すことは難しい。しかし子会社が上場している場合は、他の株主という存在がある。

近年、支配株主が存在する上場企業に対し、アクティビストファンド(物言う株主)が、支配株主からの「天下り禁止」を求める株主提案を提出する例が出ている。

22年6月に開催されたテレビ東京ホールディングス(HD)の株主総会では、香港のファンド、リム・アドバイザーズが、日本経済新聞社からの天下り禁止を提案した。テレビ東京HDには、首脳陣3名の天下りの他に日経の現役社員が20人ほど出向している。提案は、日経は新聞・電子媒体を土台とした報道が主軸であり、放送や映像コンテンツの専門家集団ではなく、テレビ東京HDの少数株主の利益を無視した人事慣行の結果が、株価純資産倍率(PBR)の1倍割れである、と主張した。

しかし、この株主提案は否決された。そして、会社側が提案した社内取締役候補7名のうち、会長、社長、専務の上位3名と、新任取締役1名の計4名、実に過半数が日経新聞社からの天下りだったが、提案通りに選任された。

親会社による「天下り」は、日本の企業が成長して余裕のある時は、親会社の社員を厚く処遇し、モチベーションを高めるという機能を発揮したのかもしれない。しかし、子会社の成長をないがしろにした天下りは歪であり、日本の企業がそれまでのように成長できなくなった中で機能不全を起こし、日本経済の“失われた30年”の原因の1つになった可能性さえある。しかしそれでも、天下りを続けている企業があるのだ。

#4に続く

#1、#2では実例を引き合いに出して、子会社のコーポレート…
1 2

ランキング記事

【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. 織田信長「見た目にいかにも器用そうにふるまう者は、実は無分別の真っ盛り」の巻【こんなとこにもガバナン…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 見た目にいかにも器用そうにふるまう者は、実は無分別の真っ盛り織田…

  2. 英国に降り立った「LIBOR“不正”操作事件」元日本人被告の過酷【逆転の「国際手配3000日」#1】…

    大手銀行とトレーダーが一網打尽に LIBORは、ロンドンの金融街シティーの金融機関を束ねる民間業界団体、英銀行家協会(BBA)に属する主要金…

  3. エネルギーテック企業エネチェンジ「会計疑義問題」3億円の第三者委員会がシロ判定でも“創業者は追放”へ…

    エネルギー問題の将来を担う企業として期待されたエネチェンジ(東証グロース)の創業者、城口洋平CEO(最高経営責任者、37歳)が7月末、会計疑…

  4. 【フランス内部通報者保護制度】現地弁護士が詳細解説《後編》…

    Q7. 内部通報制度を設置しなかった雇用主に対する罰則はありますか? 内部通報制度が設置されていない場合に対しては、法的に特定の罰則は設けら…

  5. 「刑務所で性被害に…」とアメリカ捜査官に脅された日本人ビジネスマン【海外法務リスク#2】…

    有吉功一:ジャーナリスト、元時事通信社記者 (#1から続く)2010年代に日本の自動車部品メーカー40社超が米司法省に摘発され、30人超の日…

  6. 【海外法務リスク#1】巨額罰金、禁錮刑、域外適用、リニエンシー…日本企業を狙う「海外司法当局」の責め…

    有吉功一:ジャーナリスト、元時事通信社記者 グローバル化の進展に伴い、日本企業が直面する国際法務リスクが近年、一段と高まっている。米国では2…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス