検索
主なテーマ一覧

アクティビスト「丸木強」が自己採点“6月総会の我が戦績”#1【株主総会2023】

「個人株主」が総会で声を上げる時代に

――“まずまずの結果”ということですが、その真意は?

丸木もともと我々は、定時株主総会に出す株主提案の議案については総会決議で通ることは難しいと思っています。株主提案は我々の“アクティビスト活動”の一環だと思っていますので、株主提案を継続して同じ会社に出すことが重要だと考えています。

同じ会社対して、「しつこい」と言われるくらい粘り強く継続して株主提案を行う。そして賛成票を20%程度、毎年のように頂いていれば、経営者の考え方にも何らかの影響を及ぼすという考えです。アクティビストだけではなく、他の投資家も賛成しているということは、やはり、経営者も心の底では株主提案は正しいことを言っていると感じるはずだと私は思っています。

たとえば、「配当を増やしてほしい」という提案についても、配当性向100%という提案をしたときに、同じ株主提案を2~3年続けていると70~80%ぐらいまで引き上げてくることも、起きることがあります。それは経営者が「やはり、配当性向を引き上げるべきだ」と考えている証左にほかなりません。そういう意味でも、“株主提案1回で勝つ”ということは、あまり期待していません。

――丸木さんご本人も株主総会に実際に出席されたと思いますが、今年の総会について、どのように感じられましたか?

丸木株主総会に実際に出席し、メディアの報道に接して感じたことは、一般株主が総会の場でいろいろと発言するようになってきたということです。一昔前までは、総会での発言者は私一人だけということが多く、非常にアウェーな雰囲気のなかで発言していました。今年もそういう雰囲気の会社はまだありましたが、一般株主もいろいろと発言されて、我々と非常に近い意見を主張する個人株主さんが、1~2人ではなく、5~6人くらいいた総会もありました。

新聞報道を見ても、さまざまな企業の株主総会で、いろいろな株主がそれぞれに発言をしたという記事も結構ありました。我々が株主提案を行った日証金の総会では、今回はテレビ局のカメラが2台待ち構えており、注目されました。総会が終わった後、何人もの一般株主から「頑張ってください」「応援しています」と言われたほど。やはり、株主総会のあり方も徐々に変わってきたのでしょう。

もちろん、実際に株主総会で声を上げる個人株主の割合は少なく、各人の議決権比率は小さいです。しかし、潜在的にどれぐらいの個人株主が発言者と同じように思っているのかを考えると、今後はもっと株主提案の賛成票が増えていく可能性はあるのではないかと思っています。

――3月期決算の上場企業の定時株主総会が2023年6月末、…
「日証金」株主総会の背後に“日銀への忖度”という大人…
1 2 3

ランキング記事

ピックアップ

  1. 【2024年11月26日「適時開示ピックアップ」】オリエンタルランド、ウエストHD、日本ビジネスシス…

    11月26日火曜日の東京株式市場は3日ぶりに反落した。日経平均株価は前日比で338円値下がりし3万8442円。トランプ次期米大統領がSNSで…

  2. 【《週刊》世界のガバナンス・ニュース#3】東京メトロ、住友商事、英ゴーアヘッド、印アダニ、JERA、…

    東京メトロと住友商事、ロンドン地下鉄「エリザベス線」の運営事業を受注 英ロンドン交通局は、ロンドン都市圏を東西に走る地下鉄「エリザベス線」の…

  3. 【米国「フロードスター」列伝#2】国際サイバー犯罪の元祖インターネットのゴッドファーザー…

    毒親に育てられた“万引き家族” アメリカの東部、南部、そして中西部に囲まれた「経済と文化のクロスロード」ケンタッキー州。ブレット・ジョンソン…

  4. 【《週刊》世界のガバナンス・ニュース#2】米エヌビディア、豪レゾリュート・マイニング、加バリック・ゴ…

    組閣人事報道も相次ぎ、世界がトランプ米大統領の再来前夜に揺れ動く中、世界では、どんなコーポレートガバナンスやサステナビリティ、リスクマネジメ…

  5. 鳥の目・虫の目・魚の目から見る「公益通者保護法」の再改正【遠藤元一弁護士の「ガバナンス&ロー」#5】…

    「EU公益通報者保護指令」を参考に では、不利益処分の禁止の実効性を高めるにはどのような規定を定めるべきなのか。この問題を「鳥の目」「虫の目…

  6. 【米国「フロードスター」列伝#1】「カリブ海豪華フェス」不正実行者の所業と弁明…

    豪華フェスの壮大な計画 「麻薬王パブロ・エスコバルが所有していた、バハマの孤島で史上空前のラグジュアリーな音楽フェスをセレブと一緒に体験でき…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス