三菱UFJアセットマネジメントが「選任反対」した取締役・監査役リスト#2《4000~6000番台企業》
取締役14人中“女性ゼロ”のエスケー化研
多様性を理由に取締役の賛成率が最も低かったのは、東証スタンダード上場の化学会社、エスケー化研(同4628)の藤井實会長の69.89%だった。前年より5.9ポイント減。同社は独立社外取締役数も理由に反対されている。なお、2017年、創業から60年以上経っての初の社長交代で社長に就任した長男の実広氏も、多様性と社外取締役数で反対票を投じられ、賛成率は75.23%にとどまった。
エスケー化研の取締役14人中、女性は該当者なし。管理職に占める女性労働者の割合も該当者なしだ。労働者の男女の賃金差異は、男性を100とした場合、全労働者で64.1。内閣府が公表した2021年の日本企業の平均75.2を10ポイントも下回っている。
ただ、多様性を理由に反対された他の企業の取締役の賛成率は大半が80~90%台で、前年より賛成率が上昇した面々も少なくなく、日本企業全体の多様性への取り組みの遅れを象徴しているかのようだ。
監査未了を理由に反対された企業で最も取締役の賛成率が低かったのは東証プライム上場の業務用冷凍冷蔵庫大手、フクシマガリレイ(同6420)の福島裕会長の78.61%だった。前年より8.1ポイント減。同社は24年3月期決算で冷蔵設備取り付け工事の売上高計上時期について疑義があり、会計検査法人からの監査報告が総会までに間に合わない可能性があると表明。7月26日、総会参加資格のある株主を集めて株主総会を続行する「継続会」を開いた。
このほか、株主提案による取締役解任案に対し三菱UFJアセットマネジメントが「必要性がない」と反対した事案もあった。解任案への賛成率は数%にとどまるものが多かった。次回#3は7000~9000番台の企業を分析する。
各社の詳細は次ページからの一覧表をご覧いただきたい。
(#3=最終回、7000~9000番台企業リストに続く)
ピックアップ
- 徳島県・後藤田正純知事「長期政権で“大企業病”に侵されていた県庁改革」【新春インタビュー#10前編】…
知事退職金は条例提案で不支給……自ら「透明性」を貫く理由 職員に厳しいことを求めている以上、私自身も知事の透明度を高めることを行っています。…
- 日本監査役協会・塩谷公朗会長「監査役に対するメディア・経営者・市場関係者の理解促進を」【新春インタビ…
サステナビリティ、求められる「経営者と同レベルの見識」 コーポレートガバナンス改革が確実に進んでいます。今は、各企業のガバナンスの形式ではな…
- 社長は“ハラスメントでクビ!”の筆頭候補である【野村彩弁護士の「ハラスメント」対策講座#1】…
取締役1人のパワハラで「全役員クビ!」の理由 あるWebアプリのサービスを提供する上場企業の定時株主総会において、大株主が取締役を全員変更す…
- 日本内部監査協会・土屋一喜代表理事「ガバナンスの“縁の下の力持ち”が脱皮する年に」【新春インタビュー…
干支のように「内部監査」が成長を遂げる巳年に ところで、内部監査部門は企業のみならず、各方面から注目されています。たとえば今年4月1日から施…
- “大川原化工機事件”代理人・髙田剛弁護士「警察でも“内部不正告発”を止められない時代」【新春インタビ…
“お上”を盲信してはいけない時代 大川原化工機事件は「経済安全保障」という国家的な政策トレンドの中で事件化されたものでした。こうした観点は必…
- 丸木強・ストラテジックキャピタル代表「2025年もアクティビストの“職業倫理”を全うする」【新春イン…
ニデックがこじ開けた「同意なき買収」のインパクト このほかには「同意なき買収」の動きも注目されます。 2023年にはニデック(旧日本電産)が…