【4月11日「適時開示」ピックアップ】NATTY SWANKY子会社店舗で食中毒ほか、504件のリリース

前営業日4月11日金曜日の日経平均株価は大幅に反落、前日10日比1023円安の3万3585円で引けた。4月7日の1週間は、相互関税をめぐるトランプ米政権の動きに完全に翻弄された形となった。そんな11日の適時開示は504件だった。

「肉汁餃⼦のダンダダン」世田谷店舗で食中毒発生

東証グロース上場の外食、NATTY SWANKYホールディングス(ナッティースワンキーHD、東京・新宿区)は11日、子会社が運営する飲食店舗で食中毒事故が発生したことを発表した。

食中毒が発生したのは連結子会社のダンダダンが運営する「肉汁餃⼦のダンダダン祖師ヶ谷大蔵店」(東京・世田谷区)。3月22日、同店舗で食事した顧客から嘔吐、下痢などの症状について、世田谷保健所に通報があったという。結果、顧客10名からノロウイルスが検出された。

同店舗は4月8日より営業を自粛しているが、世田谷保健所は同月11~14日の営業停止処分を発令した。ナッティースワンキーHDは〈衛生管理を再度強化・徹底し、信頼回復とお客様へのサービス向上に努める〉とする一方、業績に与える影響は軽微としている。

なお、「肉汁餃⼦のダンダダン」は2023年時点で130店舗を展開しているという。

18:00【ナッティースワンキーHD】食中毒事故発生に関するお詫びとお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250411514163.pdf

日本エンタープライズ「業績下方修正」で会長以下が報酬返上

東証スタンダード上場でスマートフォンアプリサービスなどを提供する日本エンタープライズ(東京・渋谷区)は11日、「役員報酬の自主返上に関するお知らせ」を発表した。

同日発表の2025年5月期決算の業績予想の下方修正を受けてのもので、売上高予想を約53億円から約45億円へ、営業利益を当初予想の2億95000万円から6500万円へ、そして純利益は同1億8500万円から1500万円へと修正している。

これを受けて、代表取締役会長の植田勝典氏が月額報酬の15%を返上、代表取締役社長の杉山浩一氏が同15%返上、専務取締役の田中勝氏が同10%返上するとしている。監査役および社外取締役以外の執行3名全員で、返上期間は今年3月から5月までの3カ月間という。

16:00【日本エンタープライズ】役員報酬の自主返上に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250410513121.pdf

このほか、4月11日はイオンウエルシアホールディングス(HD)などで特別損失の計上が相次いだ。