【4月9日「適時開示」ピックアップ】マニーが中国で歯科用器具自主回収など154件のリリース

昨日4月9日水曜日の日経平均株価は前日比1298円安の3万1714円03銭で終えた。前日8日の大幅反発から一転の反落だったが、本日10日は急反発で始まっている。そんな9日の適時開示は154件だった。

マニー、中国で歯科用器具を自主回収

東証プライム上場の医療器具メーカー、マニー(栃木・宇都宮市)は9日、中国で販売する歯科用ダイヤモンドバー(回転式の研削器具)を自主回収することを発表した。同国規制当局に届け出ている製品登録情報の一部に記載不備があることが判明したためという。

安全性等には問題なく、健康被害につながる恐れはないとしているが、同製品の中国における売上高は年間約25億円(2024年8月期実績)。今期業績への影響は精査中という。なお、24年8月期の売上高は285億円だった。

15:30【マニー】中華人民共和国における「マニーダイヤバー」の自主回収に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250324598691.pdf

エスフーズ、森六…海外事業で損失相次ぐ

海外事業をめぐってのリリースでは、プライム上場で牛モツの「こてっちゃん」で知られる食肉企業、エスフーズ(兵庫・西宮市)は9日、ニュージーランドで牛の肥育事業を行う子会社が約25億円の棚卸資産評価損を計上したことを発表した。中国向け販売不振の影響という。なお、エスフーズは総合商社、丸紅の持ち分法適用会社。

15:30【エスフーズ】連結子会社における営業損失の計上及び業績予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250409511354.pdf

また、東証プライムの自動車用樹脂部品の森六(東京・港区)は3月、メキシコの連結子会社の株式譲渡をめぐって、約17億円の特別損失を計上する予定としていたが、9日、追加で約66億円の損失を計上することを発表した。その結果、25年3月期の最終損益は46億円の赤字予想から83億円の赤字に拡大する見通しとしている。

14:00【森六】特別損失の追加計上および業績予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250409511340.pdf

ホテルニューグランド、トーシンHDで取締役が「一身上の都合」で辞任

人事関連では、東証スタンダード上場で横浜の老舗ホテル「ホテルニューグランド」を運営するホテル、ニューグランドは、取締役管理本部長の山本修二氏が4月30日付で辞任することを発表。一身上の都合という。

15:30【ホテル、ニューグランド】取締役の辞任及び担当事項の変更に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250405509608.pdf

また、同じくスタンダード上場で東海エリアを中心に携帯電話ショップを展開するトーシンホールディングス(HD、名古屋市)は、取締役の由比藤一真氏が4月3日付で辞任していたことを発表した。「一身上の都合により、取締役を辞任したい」旨の申し出があったためという。

由比藤氏は1990年生まれで13年に同社入社、19年から取締役管理部長(経理担当)を務めていた。なお、トーシンHDは2月、携帯電話契約における顧客へのキャッシュバックが未精算だった問題につき、第三者委員会の報告書を受領。

11:15【トーシンホールディングス】取締役辞任に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250409511344.pdf