presented by D-QUEST GROUP

PR:【8/28(木)15:00無料ウェビナー】日本公認不正検査士協会「CFE(公認不正検査士)は信頼を守る羅針盤」

わが国唯一の不正検査・教育の専門機関、日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)は、2025年8月28日木曜日15時から無料ウェビナー「CFE(公認不正検査士)は信頼を守る羅針盤~その価値と役員の実務活用事例~」を開催します。

登壇は、東証グロース上場でレシピ動画プラットフォーム「クラシル」などを運営するdelyの常勤監査役、宗司ゆかり氏。公認不正検査士(CFE)である宗司氏が、自身の経験をもとにコーポレートガバナンス、企業不正対策、内部統制といった視点から、エグゼクティブ層がCFE資格を取得することの意義、有用性を語ります。

対象は企業役員・監査役、役員候補者など、コーポレートガバナンスの構築・強化に関心がある方。特に経営層としてのキャリア形成を考える女性の方にはおすすめの内容です。お申し込みは下記フォームからどうぞ(開催日前日8月27日まで)。

タイトル
CFEは信頼を守る羅針盤
~その価値と役員の実務活用事例~
開催日時
2025年8月28日木曜日 15時00分スタート(60分)
参加費用
無料
対象者
企業役員、監査役の方、役員候補の方、特に女性の方
コーポレートガバナンスの整備、強化、企業不正対策に関心がある方
内部統制の構築、強化、社内の不正対策人材育成が課題の方
配信形式
Zoom

セミナー内容

講師自身の経験を踏まえ、役職者が、CFE資格を取得することの意義、実務的な活用例などについてお話いただきます。

特に、女性役員・役員候補の方へのキャリアメイキングにも触れていきます。

社内での不正対策人材の育成が課題の方へもおすすめのセミナーです。

対象

  • 企業役員、監査役の方、役員候補の方、特に女性の方
  • コーポレートガバナンスの構築、機能強化、企業不正対策に関心がある方
  • 内部統制の構築、強化、社内の不正対策人材育成が課題の方 など

登壇者

宗司ゆかり氏dely株式会社常勤監査役

大手エネルギー会社や介護事業会社、人材サービス会社に勤務した後、株式会社LITALICOに入社。内部監査室長、常勤監査役、常勤取締役監査等委員を経て、複数の事業会社で取締役監査等委員や監査役に就任。現在は、dely株式会社常勤監査役をはじめ複数社・団体で社外役員を務める。

公益社団法人日本監査役協会常任理事。公認内部監査人・公認不正検査士。

視聴申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━
ウェビナーに関するお問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人日本公認不正検査士協会
URL:https://nm.acfe.jp/
Mail:info@acfe.jp
Tel:03-5296-8338