- コーポレートガバナンス
- 企業不祥事・不正
- 佐藤 隆文《プロフィール》
- 八田 進二《プロフィール》
(第4回#3から続く)プロフェッショナル会計学が専門でガバナンス界の論客、八田進二・青山学院大学名誉教授が各界の注目人物とガバナンスをテーマ…
(第4回#3から続く)プロフェッショナル会計学が専門でガバナンス界の論客、八田進二・青山学院大学名誉教授が各界の注目人物とガバナンスをテーマ…
(第4回#2から続く)プロフェッショナル会計学が専門でガバナンス界の論客、八田進二・青山学院大学名誉教授が各界の注目人物とガバナンスをテーマ…
(第4回#1から続く)プロフェッショナル会計学が専門でガバナンス界の論客、八田進二・青山学院大学名誉教授が各界の注目人物とガバナンスをテーマ…
プロフェッショナル会計学が専門でガバナンス界の論客、八田進二・青山学院大学名誉教授が各界の注目人物とガバナンスをテーマに縦横無尽に語る大型対…
筆頭株主で、村上世彰氏が関わる投資会社、シティインデックスイレブンスとの対立が続くコスモエネルギーホールディングス(HD)。コスモHDは6月…
石油元売り大手のコスモ石油を傘下に持つコスモエネルギーホールディングス(HD)の定時株主総会が6月22日に開催される。同社の成長戦略を巡って…
少なすぎる人員、通報内容には踏み込めない「消費者庁」 (#4から続く)消費者庁は公益通報者保護法改正法に基づき、企業などに対して報告徴収や指…
最高裁が「公益通報者勝訴」の注目判決 (#3から続く)この1年で実際に内部通報が端緒となって企業の不祥事が明らかになった事例は少なくない。 …
間もなく3月決算会社の定時株主総会開催が本格化する。今年2023年3月末、東京証券取引所がPBR(株価純資産倍率)1倍に満たない上場会社に対…
“実戦経験”を積んでいない「公益通報対応業務従事者」 公益通報者保護法改正法施行から1年。企業の担当者レベル、すなわち「公益通報対応業務従事…
#1記事では、主に2022年6月の公益通報者保護法改正以前の状況をお伝えしたが、法改正以降、目に見えて変化があったのは、内部通報窓口担当者の…
公益通報者保護法改正法施行から1年が経った――。健全なコーポレートガバナンスを実現するうえで、企業各社が内部通報体制を整備することはいまや必…